「手合(テアイ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

手合とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > 手合 > 手合の意味・解説 

て‐あい〔‐あひ〕【手合(い)】

読み方:てあい

連中。やつら。やや軽蔑していう。「ああいう—とは付き合いたくない」

たぐい。種類。「この—の品は売れない

勝負をすること。特に、囲碁・将棋で、対局すること。てあわせ。→大手合い

適当な相手

新町に—をこしらへ」〈浮・一代男・五〉


手合

読み方:テアイ(teai)

(1)最初勝負
(2)適当な相手仲間
(3)近世問屋商業において、売買契約を結ぶこと。
(4)具合。状態。

別名 手相


手合

読み方:てあい

  1. 相場能く当ることをいふ。〔相場語〕

分類 相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

手合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 05:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

手合(てあい)とは、

  1. かつて相撲で使われていた構えのこと。本項で詳述。
  2. 囲碁で対局すること。プロに使うのが普通。昇段のために行われる手合を「大手合」と呼ぶ。(現在の日本では廃止されている。)
  3. 相手・輩の意味。

吉田司家や各行司家などに伝わる相撲伝書や相撲強弱理合書などによると、江戸時代中期頃まで相撲に使われていた構えのことで、上段の手合・中段の手合・下段の手合・陰陽の手合・無形の手合等とある。平安時代平安朝相撲節会絵図や同時代の末期に鳥羽僧正によって描かれた鳥獣人物戯画に、ウサギを投げたカエルが手合をしている姿が描かれている。世界には存在しない日本独自の相撲の構え。

参考文献

  • 「古事類苑・武技部」 神宮司庁 吉川弘文館
  • 「秘伝」・1996年1月号 BABジャパン
  • 「秘伝」・1996年3月号 BABジャパン
  • 「秘伝」・1996年5月号 BABジャパン
  • 「秘伝柔術」平上信行 愛隆堂 

外部リンク


「手合」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



手合と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手合」の関連用語

手合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS