情報量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 16:32 UTC 版)
情報量(じょうほうりょう)やエントロピー(英: entropy)は、情報理論の概念で、あるできごと(事象)が起きた際、それがどれほど起こりにくいかを表す尺度である。ありふれたできごと(たとえば「風の音」)が起こったことを知ってもそれはたいした「情報」にはならないが、逆に珍しいできごと(たとえば「曲の演奏」)が起これば、それはより多くの「情報」を含んでいると考えられる。情報量はそのできごとが本質的にどの程度の情報を持つかの尺度であるとみなすこともできる。
- ^ Gray, Robert M. (2013-03-14) (英語). Entropy and Information Theory. Springer Science & Business Media. ISBN 978-1-4757-3982-4
- ^ この分割は離散型確率変数の確率質量関数から誘導されることもある[1]。
- ^ Cover, Thomas M.; Thomas, Joy A. (2012-11-28) (英語). Elements of Information Theory. John Wiley & Sons. ISBN 978-1-118-58577-1
- ^ fX(x) をと書くこともある。
- ^ Szilard, L. (1929) "Über die Entropieverminderung in einem Thermodynamischen System bei Eingriffen Intelligenter Wesen", Zeitschrift für Physik 53:840–856
- ^ Cover & Thomas 2006, Historical Notes.
- ^ 『ファインマン計算機科学』 p. 96 ファインマンによる脚注*8で、「言い伝えによれば」と断りのうえでこの説を紹介している。
- ^ 韓太舜、小林欣吾『情報と符号の数理』
- ^ CLAUDE E. SHANNON: An Interview Conducted by Robert Price, 28 July 1982
- ^ なお、JIS X 0016:1997 で定義される選択情報量(decision content)も同じ定義である。「互いに排反な事象から成る有限集合中の事象の数の対数。」
情報量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:19 UTC 版)
長方形で作ることができる他、情報量が増え、それに伴ってセル数も増えている。従来のQRコードでは、数字モードと仮定すると、最大サイズのもの(177×177セル)でも、約7,000文字の情報しか記録できなかったが、iQRコード(422×422セル)では、約40,000文字まで記録できる。また、従来のQRコードと同じサイズであれば、多くの情報を格納することができ、同じ情報量であれば、サイズを縮小することができる。既存の1次元バーコードと差し替えたり、印字が難しいとされていた円筒形のものへの印字も簡単になった。
※この「情報量」の解説は、「QRコード」の解説の一部です。
「情報量」を含む「QRコード」の記事については、「QRコード」の概要を参照ください。
「情報量」の例文・使い方・用例・文例
- ものすごい情報量
- かなりの情報量
- 情報非対称ゲームではプレーヤーにより情報量に差がある。
- 情報量が多すぎて、逆に決断が難しくなりました。
- インターネットは情報量が多いので、使えない情報も沢山あります。
- 情報量をふやす.
- 1024バイトの情報量
- ディスクドライブに蓄えることが可能な(バイトでの)情報量
- 頭に入るだけの情報量
- ギガビットという,情報量の単位
- ニブルという,コンピューター処理情報量の単位
- キロバイトという,情報量の単位
- バイトという,情報処理を行うときの情報量を表す単位
- キロビットという,情報量の単位
- 情報量のページへのリンク