こころ‐がけ【心掛け/心懸け】
読み方:こころがけ
1 ふだんの心の持ち方。「—がよくない」「ふだんの—しだいである」
「有っても一向—のございません僕なんざ、…つい気がつかないで了います」〈鏡花・婦系図〉
[用法] 心がけ・心がまえ——「日ごろの心がけ(心構え)がものをいう」「そんな心がけ(心構え)では、行く末が思いやられる」など、心の持ち方の意では相通じて用いられる。◇「心がけ」は日常の心のあり方を指すことが多く、「こつこつ貯金するとは、いい心がけだ」「日ごろの心がけが悪い」などという。◇「心構え」は、ある事柄に対して心の準備をすることで、「老後の心構えをしておく」「親としての心構えを聞く」と用いる。◇類似の語に「気構え」がある。「リハーサルと本番とでは気構えが違う」「子供を育てながら働く気構えでいる」のように、はっきりとした意志や決意をともなった心の準備状態をいう。
心掛け
心掛け
「心掛け」の例文・使い方・用例・文例
- 正しい人生を送るよう心掛けなさい
- 私は常に身なりを整えるように心掛けている
- 若いころ私はできるスポーツは何でもやるよう心掛けた
- Xを全員が心掛けます
- 一人一人が落ち着いた雰囲気のオフィスづくりを心掛けた
- 私はランニングをする前に全ての広筋をストレッチすることを心掛けています。
- あなたは、お客様への心遣いおよび彼らの安全を優先に心掛けてください。
- 節電を心掛けている。
- 夜10時までには寝るように心掛けています。
- 私は誰に対しても同じ対応をすることを心掛けています。
- 私はいつも節電を心掛けている。
- 英語で話すように心掛けます。
- 私は日常での挨拶も意識して心掛けている。
- 私は早く家に帰るように心掛けます。
- 適度に飲食するように心掛けています.
- 話をする時まず心掛けねばならぬことは明瞭ということだ.
- お互いに道を譲り合って安全運転を心掛けなければならない.
- 殊勝な心掛けだ
- それは不断の心掛けが悪いからだ
- 心掛ける
- 心掛けのページへのリンク