「彼処(アソコ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

彼処とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 彼処 > 彼処の意味・解説 

あ‐こ【処/所】

読み方:あこ

[代]「あそこ」に同じ。

「わしゃ—ではえらうきれるがな」〈滑・膝栗毛・五〉

[補説] 現代でも京阪地方などで用いる。


あし‐こ【処/所】

読み方:あしこ

[代]遠称指示代名詞。場所を示す。あそこ。

「—に立て何人ぞ」〈梁塵秘抄・二〉


あす‐こ【処/所】

読み方:あすこ

[代]「あそこ」の音変化。「また、—へ行こう


あそ‐こ【処/所】

読み方:あそこ

[代]

遠称指示代名詞話し手聞き手双方承知している場所や状況、人などをさす。

㋐あの場所、または、例の場所。あすこ。「—に見える店」「また—で待ってるよ」

あのような程度あれほど。「—まで仲が悪いとは思わなかった」

三人称人代名詞あの人。彼。

此の事—と少将ともろ心に」〈宇津保・嵯峨院〉


かし‐こ【処】

読み方:かしこ

[代]遠称指示代名詞

話し手聞き手両方から離れた所をさす。あそこ。「どこも—も満員だ」

笑声嬉々として此処に起これば歓呼怒罵乱れて—に湧く」〈独歩忘れえぬ人々

話の中にあげられた場所をさす。そこ。

「この山守(やまもり)が居る所なり。—に小童あり」〈方丈記


彼処

読み方:アソコasoko

あの場所


「彼処」の例文・使い方・用例・文例

  • ここ彼処{かしこ}に
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



彼処と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彼処」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
デジタル大辞泉
76% |||||

4
隈無く デジタル大辞泉
76% |||||

5
70% |||||

6
70% |||||

7
此処彼処 デジタル大辞泉
70% |||||

8
陰部 デジタル大辞泉
70% |||||

9
デジタル大辞泉
70% |||||

10
彼方此方 デジタル大辞泉
52% |||||

彼処のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彼処の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS