廃止されたETC割引とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

廃止されたETC割引とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 廃止されたETC割引の意味・解説 

廃止されたETC割引

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:00 UTC 版)

阪神高速道路」の記事における「廃止されたETC割引」の解説

新神戸トンネル連続利用割引除いて2011年12月31日以って終了した平日時間帯割引 割引率割引前後普通車料金一覧である。特定料金区間通常区間同様の割引率であった割引額10円単位四捨五入。ただし、10円未満となる場合10円とする。)。 時間帯阪神東線阪神南線阪神西線0時 - 6時20%700円→560円) 20%500円400円) 6時 - 22前割引なし(700円) 割引なし(500円22時 - 24時20%700円→560円) 20%500円400円) 2010年3月31日までは6時-22時前の時間帯にも割引があり、6時-7時前、11時-16時前および19時-22時前は10%引き(社会実験)、7時-11時前および16時-19時前は3%引きであった土曜・休日割引 割引率割引前後普通車料金一覧である。特定料金区間通常区間と同じ割引率であった割引額10円単位四捨五入。ただし、10円未満となる場合10円とする。)。 時間帯阪神東線阪神南線阪神西線終日20%700円→560円) 20%500円400円) 2011年3月31日までは、普通車限り割引率30%(割引額50円単位2425入)とされていた。 湾岸線連続利用割引 4号湾岸線5号湾岸線上の料金圏境通過1回ごとに、先に通行する料金圏(特定料金区間を除く)について普通車100円引き、大型車200円引き。本割適用料金平日時間帯割引または土曜・休日割引重複適用した新神戸トンネル連続利用割引2012年9月30日限り事実上廃止3号神戸線生田川)または7号北神戸線箕谷合併料金所)と新神戸トンネル有料道路連続利用する場合普通車300円引き、大型車600円引き。2008年6月24日社会実験として開始当初新神戸トンネル料金について適用し全車一律150円引き。また、3号神戸線新神戸トンネル連続利用対象外であった2009年4月1日から利便増進事業による割引となり、普通車300円引き、大型車600円引きに拡充2011年4月1日から阪神高速料金への適用変更また、3号神戸線との乗り継ぎ対象になった2012年10月1日新神戸トンネル有料道路阪神高速道路移管されたことに伴い廃止されたが、協定事業許可料金公告においては阪神高速の他の路線との連続して通行する時の料金として名目上存続している。

※この「廃止されたETC割引」の解説は、「阪神高速道路」の解説の一部です。
「廃止されたETC割引」を含む「阪神高速道路」の記事については、「阪神高速道路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃止されたETC割引」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃止されたETC割引」の関連用語

廃止されたETC割引のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃止されたETC割引のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阪神高速道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS