「幸運児」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

幸運児とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 幸運児の意味・解説 

こううん‐じ〔カウウン‐〕【幸運児】

読み方:こううんじ

運のよい人。しあわせ者。


幸運児

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:43 UTC 版)

幸運児
漫画:幸運児
作者 藤子不二雄
出版社 早川書房
掲載誌 S-Fマガジン
発表期間 1976年4月号
OVA:幸運児
アニメーション制作 スタジオぎゃろっぷ
発売日 1991年
その他 「藤子・F・不二雄のSF(すこし ふしぎ)
短編シアター」収録
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

幸運児』(こううんじ)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)による日本漫画作品。『S-Fマガジン』(早川書房)1976年4月号掲載。 中央公論社の愛蔵版『SF全短篇』第3巻、または『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』第3巻などのSF短編集に収録。1991年OVA化された。

あらすじ

恋人のタケ坊に捨てられ、多摩川の土堤で自殺を図ったよし子は、三宅産婦人科に担ぎ込まれる。その時お腹にいた子供が産まれ、その子を育てていけるか不安に思っていたところ……。

キャラクター

よし子
若い女性。恋人のタケ坊との間に子供を授かるが、タケ坊に逃げられ養育費も工面できそうにないことから自殺を図るも、産まれてきた子供の顔を見て思い直す。
タケ坊
よし子の恋人の男性。彼女のお腹に自分の子どもが出来たと知り、家庭を持つ自信が無く一旦逃げ出すが出産の知らせを聞いていてもたってもいられず、父親になる覚悟を決め戻って来る。手土産にミルクでもと思いパチンコ屋に寄ったところ、開店10万人目記念として玉1万発分の景品を貰った。
ヨーコ
よし子の友達。真っ先に産院に駆けつけ、よし子の身を案じる。赤ちゃんが次々と幸運を呼び寄せる様子を目の当たりにして「この子はきっと幸せになる」と断言する。
三宅先生
よし子が入院する産婦人科診療所開業医。よしこが産んだ子供が開業以来ちょうど千人目(アニメでは1万人目)の赤ちゃんだという理由で、退院までの費用を全て無料にする。
赤ちゃん
タケ坊とよし子の子供。物語の最後で「一生を通じて幸運に恵まれ続ける」と説明され、その理由が「382万63年前に、タンザニアオルドバイ峡谷に産まれた人類第一号から数えてちょうど1000億人目にあたる為、その位の特典は与えて然るべき」と解説された。

アニメ

「藤子・F・不二雄のSF短編シアター」第5巻収録。

キャスト

スタッフ

  • 監督、キャラクターデザイン、作画監督:尾鷲英俊
  • 絵コンテ:加玖良朗
  • 脚本:辻真先
  • 美術監督:木村真二
  • 原画:末吉裕一郎
  • 動画チェック:犬童竜吾
  • 動画:ふじたやすひろ、浅沼昭弘、長屋智美、岩渕哲哉、鈴木敏子、片田敬信、須藤和彦、真鍋誠、佐藤伸一、谷口よしひろ、浜田秀之、中吉かおり、山浦明、小松政徳
  • 背景:小林プロダクション
  • 色彩設計:吉野記通
  • 特殊効果:田崎正夫、完甘幸隆
  • 仕上:スタジオマリーン(丸山初子、伊藤ゆき江、坂下大、尾林律子、熊倉みはる、保立亜希)、仙台アニメーション(大内裕智、山田美智子、早川美佐子、針生真由美、石田和寿美、関由紀恵)
  • 撮影監督:枝光弘明
  • 撮影:スタジオぎゃろっぷ(羽山泰功、小堤勝哉、風村久生、小林徹、中富広志、飯島裕規子、飯利綾子、清水泰宏、田村洋、赤沢賢二、荒川智志、筒井義明、長谷川裕、菊川秀夫)
  • 編集:瀬山武司、足立浩
  • 音響監督:明田川進
  • 音楽:都留教博
  • 効果:倉橋静男サウンドボックス
  • 録音:安藤邦男
  • 録音スタジオ:アオイスタジオ
  • 音響制作:マジックカプセル
  • 音響担当:三間雅文
  • 制作協力:綿引勝美、メモリーバンク
  • 音楽制作:小学館プロダクション、サウンドスタッフ
  • 現像:東京現像所
  • タイトル:マキ・プロ
  • アシスタントプロデューサー:大塚義雄
  • プロデューサー:浅見勇(小学館)、清松信夫(東宝)、徳永元嘉(スタジオぎゃろっぷ)
  • アニメーション制作:スタジオぎゃろっぷ
  • 制作:小学館、東宝

主題歌


幸運児

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 14:11 UTC 版)

IdentityV 第五人格」の記事における「幸運児」の解説

初期から使用できるキャラクター参加理由素性不明誕生日11月22日

※この「幸運児」の解説は、「IdentityV 第五人格」の解説の一部です。
「幸運児」を含む「IdentityV 第五人格」の記事については、「IdentityV 第五人格」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「幸運児」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「幸運児」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



幸運児と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸運児」の関連用語

1
幸せ者 デジタル大辞泉
94% |||||

2
果報者 デジタル大辞泉
94% |||||




6
ラッキー‐ボーイ デジタル大辞泉
56% |||||

7
幸福者 デジタル大辞泉
56% |||||


9
シンデレラ デジタル大辞泉
52% |||||


幸運児のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸運児のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸運児 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIdentityV 第五人格 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS