平氏勢とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

平氏勢とは? わかりやすく解説

平氏勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 16:39 UTC 版)

義経 (小説)」の記事における「平氏勢」の解説

平清盛 平氏棟梁。政軍ともに卓越した才覚備えた英傑北面武士として頭角現し平氏勢力拡大し平治の乱による源氏討滅後は武門の身として初め公卿列しついには太政大臣にまで昇りつめた。安徳帝外祖父として宮中を己の手の内に収め、京の六波羅に居を構えて事実上宰相として権勢振るった。また経済感覚にも長け日宋貿易によって空前巨富集め平氏一門による黄金時代築いた。その一方で宮廷顕職一門独占したり、都を摂津国福原神戸)に強引に遷都するなど、暴慢施政対す反発各地煮えたぎり、 以仁王下した令旨によりついに爆発することとなる。 頼朝始めとする源氏勢が澎湃挙兵する中、折悪しく熱病に斃れて世を去る。忌の際には、頼朝の首を墓前供えることを遺言し息を引き取った平宗盛 清盛三男清盛の死後、兄達が早逝していたことから跡を継ぎ平氏一門総帥となる。が、その器量甚だ凡庸で、清盛実子ではないという噂を立てられるほどの愚物屋島の戦いでは、わずか百数十騎の義経部隊数万大軍見誤って本営放棄し平氏水軍一大拠点を失うという愚にもつかぬ失態犯した壇ノ浦の戦いでは軍才に長けた弟の知盛指揮丸投げし、自らは鎧も着ず軍船一角で息を潜めていた。敗北確定して後も自害決心がつかず、右往左往しているところを捕らえられ捕虜となる。 平知盛 清盛の四男。公家化した平氏一門には珍しく詩歌管弦の才を持たないが、本来の武門の血を濃厚に受け継いだ武人。父をも凌ぐと讃えらる優れた軍才の持ち主で、常勝将軍として将兵から篤い信頼得ている。 壇ノ浦の戦いでは潮流激しさ利用したかつてない巧緻作戦練り上げ鎌倉勢苦しめた。しかし大勢覆すには及ばず勝敗決する武具捨てて御座船を箒で掃き清め、母である二位の尼安徳帝とともに入水自殺した平時忠 公家平氏堂上家)の長者清盛継室二位の尼の兄。平氏政権において大納言にまで昇り大い権勢振るった気位高くこの上なく傲慢で、平氏最盛期には「平家にあらずんば人にあらず」とまでのたまった。しかし決し軽忽人物ではなく宮廷表裏知り尽くした経験裏打ちされ政治眼を備えている。 壇ノ浦敗戦では宗盛と共に義経捕らえられるが、死罪免れるべく義経心を掴むことを画策し美貌の娘を室に入れることを申し出る好色な義経軽率にもこれを受け、平氏の娘との婚姻鎌倉政権対す自立画策かという疑念多く集めることとなり、否が応にも頼朝猜疑心煽ることとなった

※この「平氏勢」の解説は、「義経 (小説)」の解説の一部です。
「平氏勢」を含む「義経 (小説)」の記事については、「義経 (小説)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平氏勢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平氏勢」の関連用語

平氏勢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平氏勢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの義経 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS