尼子軍とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

尼子軍とは? わかりやすく解説

尼子軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 15:22 UTC 版)

戦国BASARAの登場人物」の記事における「尼子軍」の解説

元々は『3』『宴』に登場した地方領主一人であったが、『4』で山中鹿之介登場した際に、勢力として独立化した尼子晴久あまご はるひさ) 声 - 川村拓央 / 初登場:『3』(敵武将肩書:「一望千夜」(いちぼうせんや) / 登場時の書き文字:「登場属性:風 / 武器:刀 / 一人称「俺」 砂と風の国である月山富田の主。気が強く勝ち気だが、負けそうになるとすぐ砂に隠れて逃げてしまう。砂嵐は常に吹き荒れているため、一度逃がすと見つけることが非常に困難。口先だけの頭でっかち人間が嫌い(毛利のことを指している)。モーション刀兵のものを流用。 晴久のステージでは陣を占拠しない限り砂嵐吹き荒れており、宇都宮広綱ステージ比べる視界悪くないが、マップ上味方や敵が表示されないのは同様である。 『4』では、何者かに誘拐されている事が鹿之介から明かされており、尼子軍の兵士からは行方不明語られているが、実際毛利によってザビー教の信者になってしまい、「ポエム尼子」としてザビー教の活動行っていて、口元をフェイスベールで隠している。 『皇』では合戦ルーレットの「天貨マス」を当てると「ポエム尼子」として一定時間出現する。倒すことはできないが、攻撃当てると天貨メダルを落とす。 山中鹿之介やまなか しかのすけ) 声 - 入野自由 / 初登場:『4』(『3』『宴』でも山中鹿介として尼子軍の一般武将仲間武将として登場肩書:「明察麒麟」(めいさつきりん) / 登場時の書き文字:「出撃」、「尋問」 属性:光 / 武器連結棍棒 / 一人称「僕」 「皇」でのキャッチコピー:鹿之国の少年探偵 備考撃破数の単位は「取り調べ姿を消した主君・晴久を探すため、お目付け役の鹿「おやっさんと共に捜索の旅へ出た尼子十勇士所属する武将見習い少年探偵能力未熟で迷推理連発する半人前のため、今のところ武器や鎧はおやっさんからの借り物である。 戦場では探偵アニメ推理ドラマ彷彿とさせる台詞が多い。度々おやっさんから、身も蓋もない事を言って睨まれたり蹴られたりしているが、自身危なくなると先に逃げるように忠告するなど、おやっさんとは強い師弟愛で結ばれている。また晴久を「晴様」と呼び慕い主君対す忠誠心各地武将にも一目置かれている。しかし久秀に「旅の終わり望んでいない」と指摘される等、年相応自由奔放さ求めている節も散見する戦闘スタイル得物である連結棍棒で、範囲は狭いものの素早い殴打攻撃繰り出す更にはおやっさん協力する事で、勢いよく回転したり、棍棒で敵をテニス如く打ち合ったりなど、連携生かした幅広い攻撃揃っている。しかしバサラ技を発動すると、武器や鎧が一定時間おやっさんに戻るため、その間アメリカンクラッカーでしか攻撃できず、防御ができなくなる。 おやっさん 声 - 桑谷夏子 / 初登場:『4』 鹿之介のお目付け役として共に行動する鹿であり、鹿之介は雄鹿だと思い込んでいるが、角を生やしていないため実際雌鹿である。人語は発せないが感情豊かであり、作中では顔文字鳴き声感情表現されている。また、推理連発する鹿之介には厳しく指導するが、作中仕草などから鹿之介を心から慕っている事が窺えるアニメルートでは鹿之介のデリカシーの無い発言怒りその結果鹿之介は、おやっさん同情した鶴姫孫市直虎マリアら4人に折檻される。

※この「尼子軍」の解説は、「戦国BASARAの登場人物」の解説の一部です。
「尼子軍」を含む「戦国BASARAの登場人物」の記事については、「戦国BASARAの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尼子軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尼子軍」の関連用語

尼子軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尼子軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦国BASARAの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS