やど‐ろく【宿六】
宿六
読み方:どうろく
- 亭主ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・福島県〕
- 亭主ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・岡山県〕
- 亭主ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大分県〕
- 主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・長野県〕
- 主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・和歌山県〕
- 主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大分県〕
- 家ノ主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・熊本県〕
- 家ノ主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・福井県〕
- 家ノ主人ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大分県〕
- 亭主のことでバシタ(女房)と対語。〔縁日商人〕
- 亭主のことをいふ。女房のことは「ばした」。
- 宿六(やどろく)の略にて主人、夫、の意。
- 主人を云ふ。どうろりとも云ふ。
宿六
読み方:やどろく
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
- >> 「宿六」を含む用語の索引
- 宿六のページへのリンク