「合同」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

合同とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ

ごう‐どう〔ガフ‐〕【合同】

読み方:ごうどう

【一】[名](スル)独立している二つ上のものが一つになること。また、一つ合わせること。「二社が—して計画した事業」「日中登山隊」

【二】[名・形動数学で、二つ図形重ね合わせることのできる関係にあること。図形Aと図形Bが互いに合同であるとき、記号≡を用いてA≡Bと書き表す。「—な三角形


合同

平面上の2つ図形重ね合わせることができるとき、2つ図形は合同であるという。合同な図形では対応する角、線分大きさ等しい。(定理


合同

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 06:27 UTC 版)

合同(ごうどう)

一覧

数学

英語スペイン語フランス語の「congruence」に対する訳語として、以下の同値関係を指す。合同記号≡を用いて表現されることが一般的である。

社会科学

  • 目標を達成するため一緒に行うこと、あるいはその集団。連立を参照。

その他

関連項目


合同

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 23:34 UTC 版)

研究ニュース」の記事における「合同」の解説

新聞形式になった後の旧競馬研究と、旧競馬ニュース相互に提携し東西棲み分けていたが、両紙共通の親会社であるケイバブック方針変更により、両紙を合同させて『競馬ブック』に次ぐ全国展開競馬専門紙とすることになった。 まず準備段階として、東海以西発行されていた同業他紙順次糾合した。2009年平成21年)、名古屋競馬エース社が発行していた『競馬ファン』が休刊となりそのスタッフは『競馬ダービー』を発行していた大阪ダービー社移籍した続けて2010年平成22年12月ダービー社他の競技新聞(『競輪ダービー』『競艇ダービー』)に集中するという名目で『競馬ダービー』を休刊とし、関連スタッフ全員ケイバブック移籍。この時点関西発祥中央競馬専門紙ブックニュースというケイバブックグループの2紙以外には大阪前夜通信社発行する競馬ニホン』が残るのみとなった。 そして2012年平成24年1月4日発行5日付から、競馬研究競馬ニュース紙面統合。新題号研究ニュース』となり発行開始した間接部門重複整理のため、2017年平成29年12月24日付で松井総業ケイバブック本体吸収合併され解散発行元ケイバブック大阪支社変更された。 2018年平成30年)、競馬ニホン休刊したことにより関西発祥中央競馬専門紙ブックと当紙の2紙だけとなった。 「競馬ニホン#概要」も参照 競合優馬東海以西での紙版発行終了したに伴い2020年10月3日付より、関西版限って紙面サイズを旧競馬ニュース時代と同じブランケット判大型化し、第三場含めた中央競馬競走最大36レース掲載とした。

※この「合同」の解説は、「研究ニュース」の解説の一部です。
「合同」を含む「研究ニュース」の記事については、「研究ニュース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合同」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

合同

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 03:25 UTC 版)

名詞

ごうどう

  1. 二つ以上のものが一つ纏まること。
  2. 数学二つ図形の関係において、形状相似あり、か面積同一であること。
  3. 数学二つ整数の間に成り立つ関係。整数a, bの差がある整数nで割り切れるとき、aとbはnを法として合同という。

翻訳

語義1

関連語

語義1

参照

語義2, 3

動詞

合同するごうどう

  1. 二つ以上のものが一つ纏まる

活用

サ行変格活用
合同-する

翻訳


「合同」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



合同と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「合同」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合同」の関連用語

合同のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合同のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2025 数理検定協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合同 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの研究ニュース (改訂履歴)、シュノーケル (バンド) (改訂履歴)、C-T-R (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの合同 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS