古戦場火とは - わかりやすく解説 Weblio辞書

古戦場火とは? わかりやすく解説

古戦場火

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/02 06:21 UTC 版)

古戦場火(こせんじょうび)または古戦場の火(こせんじょうのひ)は、日本の伝承にある鬼火の一種。鳥山石燕の妖怪画集『今昔画図続百鬼』や怪談集『宿直草』などの江戸時代の古書に記述がある[1][2]


  1. ^ a b c d 草野巧『幻想動物事典』新紀元社、1997年、138頁。ISBN 978-4-88317-283-2
  2. ^ a b 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、159頁。ISBN 978-4-620-31428-0
  3. ^ a b 水木しげる『図説 日本妖怪大全』講談社講談社+α文庫〉、1994年、198頁。ISBN 978-4-06-256049-8
  4. ^ a b c 日本博学倶楽部『お江戸の「都市伝説」』PHP研究所PHP文庫〉、2008年、24-25頁。ISBN 978-4-569-66995-3
  5. ^ 荻田安静「宿直草」『江戸怪談集』上、高田衛編・校注、岩波書店岩波文庫〉、1989年(原著1687年)、144-146頁。ISBN 978-4-00-302571-0


「古戦場火」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古戦場火」の関連用語

古戦場火のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古戦場火のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古戦場火 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS