「却下」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

却下とは? わかりやすく解説

きゃっ‐か〔キヤク‐〕【却下】

読み方:きゃっか

[名](スル)

願い出などを退けること。「願書を—する」

裁判所官庁などの国家機関が、訴訟上の申し立て申請などを取り上げない排斥すること。民事訴訟では、訴え内容審理しないで不適法として門前払いすることをいい、棄却区別される。「保釈請求を—する」→棄却

「却下」に似た言葉

却下

不適法手続申立て請求などを退けること。代表的なものとしては、補正却下審判請求書の決定却下などがある。


却下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 14:15 UTC 版)

却下(きゃっか)とは、申立てや提案などを受け付けないことを一般に意味する。様々な制度で用いられるが、日本における法律用語としては、裁判所や審判機関が請求や申し立てを拒否する方式の1つを指す。以下では日本における法律用語としての却下について記載する。

概要

日本の民事訴訟においては、一般に当事者の求めを退ける裁判所または裁判官による判断のうち、実体的判断にもとづく本案の敗訴判決(=棄却)以外のものをいう。

例えば

  1. 訴訟要件を具備しないとして実体的判断に立ち入らず門前払いする場合(いわゆる門前払い判決、例:民事訴訟法140条)
  2. 実体的判断の手続き中に訴訟手続に関する申立てを退ける場合(例:移送申立ての却下(民事訴訟法21条)、攻撃防御方法の却下(同157条)等)
  3. 本案判決の実効性を確保するための保全命令(仮差押、仮処分)の申立てを退ける場合(民事保全法19条)

などがこれにあたる。

行政不服審査手続きにおいては、審査請求が不適法であるときは却下、理由がないときは棄却とされ(行政不服審査法40条)、裁決前の執行停止の申立て(行政不服審査法34条)に対し執行停止をしないと判断した場合は、上記の民事保全手続きと同様に却下の主文となる。

行政訴訟においては、上記の民事訴訟の場合に準じる(行政事件訴訟法7条)。

刑事訴訟においては、罪とならないときまたは犯罪の証明がないときは「無罪」が言い渡されるので(刑事訴訟法336条)罪の成否に関する棄却判決はなく、裁判権の欠缺、二重起訴、被告人の死亡等の場合に棄却がなされ(刑事訴訟法338条、339条)、訴訟手続上の各種の求めを退ける場合に却下がなされる(例:移送申立ての却下(刑事訴訟法19条)、保釈請求の却下(同92条)、証拠調べ請求の却下(同316条の5)、忌避申立の却下(同429条)など)。

関連項目

外部リンク


却下

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 05:27 UTC 版)

名詞

きゃっか

  1. 申請訴えなどを不適法として、取り上げないこと。
  2. 法律日本裁判、特に民事裁判において、手続き不備当事者適格欠如訴えの利益がない、管轄審級異なるなどの理由により、事実など実体判断をせずに裁判打ち切ること。

発音(?)

きゃっ↘か

関連語

翻訳

動詞

活用


「却下」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「却下」の関連用語

却下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



却下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
特許庁特許庁
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの却下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの却下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS