いきおい〔いきほひ〕【勢い】
読み方:いきおい
[名]
2 社会を支配する力。権力。権勢。「武力を背景に—を振るう」
5 物事が動くときに加わる速さや強さ。「下り坂で—がつく」「—余って土俵を飛び出す」「筆の—」
6 余勢。もののはずみ。なりゆき。調子。「酔った—で言う」「時の—に乗じる」
きおい〔きほひ〕【▽競い/▽勢い】
勢い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 06:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「勢い」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「勢い」を含むページの一覧/「勢い」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「勢い」が役に立つかも知れません。 |
![]() |
関連項目
「勢い」の例文・使い方・用例・文例
- 1位の走者がゴールラインを猛烈な勢いで走り抜けた
- あらしは開けた野原で勢いを増した
- 雨はますます勢いを増した
- 波の力でサーファーは勢いよく一気に海岸まで押し寄せられた
- 勢いを失う
- その新ソフトはすごい勢いで売れていった
- 鯨は噴気孔から勢いよく水を噴き出す
- 彼らはカヌーで急流を勢いよく下った
- 火は勢いよく燃え上がった
- この運動の勢いは弱まりました。
- お見合いの機会も無い人は大勢います。
- 私たちはこの勢いを貴方にも感じて欲しいです。
- 彼は私に勢いよく水をかける。
- あなたは友達が大勢いて楽しいですか。
- 彼の車はものすごい勢いで前進した。
- ハイテク産業の分野でもアジア勢の世界展開は勢いを増しています。
- しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。
- 流れの勢いが橋を押し流してしまった。
- 彼女はいつも半分眠っているように見えるが、一度議論を始めると止まるところを知らないぐらい勢いよくやる。
- 彼は飛ぶ鳥を落とす勢いである。
品詞の分類
「勢い」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャートがレンジで推移していることを「もみ合い」といいます。もみ合いは長い期間続くこともありますが、いつかはもみ合いが解消されて下降するか、上昇するかのいずれかの方向へ値動...
-
FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...
-
FX(外国為替証拠金取引)のモメンタム(momentum)とは、為替レートの勢いやトレンドの転換点などを調べる時に用いられるテクニカル指標の1つです。モメンタムの計算方法は次の通りです。計算期間をn日...
-
企業の株式分割や増資、自社株買いにより株価はどのように変化するのでしょうか。また、株主はどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、株式分割や増資、自社株買いと株価との関係について解説します。▼株...
- >> 「勢い」を含む用語の索引
- 勢いの意味のページへのリンク