加納家とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

加納家とは? わかりやすく解説

加納氏

(加納家 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 07:05 UTC 版)

加納氏(かのううじ)は、日本の氏族の一つ。


注釈

  1. ^ 松平備中守久親じたいは『寛政譜』の松平家系図にも記載がある。
  2. ^ 川村優は「加納家御系譜改正草稿扣」のほか、東京大学史料編纂所所蔵「加納家文書」に含まれる「御親族間合心得覚」を参照している[7]
  3. ^ 川村優(1964年)では、久行が今川義元・氏真に仕えて掛川城で落命したと記したのち、「これよりさき」に久直へ徳川家に仕えるよう指示した話が続いている[8]
  4. ^ 『南紀徳川史』では、久利が家康に召し出されたのを慶長13年(1608年)とする[6]
  5. ^ 『南紀徳川史』では久利の惣領(嫡男)を十郎兵衛(実名不詳)としている。十郎兵衛は家督を継いだものの慶安4年(1651年)に改易された。のちにその惣領の久政(角兵衛)が新規に召し出されたと記す[6]
  6. ^ 「松平孫大夫」と記される
  7. ^ 『寛政重修諸家譜』では、幕府と直接関係しない紀州藩内の動き(直恒による家督継承や久政の「分家」)が記述されておらず、加納家の系譜は久利―久政―久通と結ばれている。
  8. ^ 忠光の曽祖父忠房の生母は久利の娘。
  9. ^ 旧一宮藩は現米5470石(表高1万3000石)で現米5万石未満の旧小藩に該当[24]

出典

  1. ^ a b 太田 1934, p. 1596.
  2. ^ 太田 1934, p. 1595.
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『寛政重修諸家譜』巻第千四百七十一「加納」、国民図書版『寛政重修諸家譜 第八輯』p.782
  4. ^ a b 小田部雄次 2006, p. 331.
  5. ^ a b 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.240(Google books)。
  6. ^ a b c d e f g 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.241(Google books)。
  7. ^ 川村優 1964, pp. 616–617.
  8. ^ a b c d e f 川村優 1964, p. 617.
  9. ^ 川村優 1964, p. 625.
  10. ^ a b c d e コラム 紀伊藩士加納家について”. 和歌山県立博物館. 2022年11月21日閲覧。
  11. ^ 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.242(Google books)。
  12. ^ a b c d 『寛政重修諸家譜』巻第千四百七十一「加納」、国民図書版『寛政重修諸家譜 第八輯』p.783
  13. ^ a b c d e f 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.244(Google books)。
  14. ^ 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.245(Google books)。
  15. ^ 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.259(Google books)。
  16. ^ a b 『寛政重修諸家譜』巻第三百二十八「水野」、国民図書版『寛政重修諸家譜 第二輯』p.832
  17. ^ a b 『南紀徳川史』巻之四十四・名臣伝第五。刊本版『南紀徳川史 第5冊』p.260(Google books)。
  18. ^ 『断家譜』巻廿七。続群書類従完成会版『断家譜3』p.106
  19. ^ コラム 大名になった加納久通”. 和歌山県立博物館. 2022年11月21日閲覧。
  20. ^ 一宮藩とは”. コトバンク. 2020年12月28日閲覧。
  21. ^ 新田完三 1984, p. 86.
  22. ^ 浅見雅男 1994, p. 24.
  23. ^ 小田部雄次 2006, p. 13-14.
  24. ^ 浅見雅男 1994, p. 150.
  25. ^ 華族大鑑刊行会 1990, p. 270.


「加納氏」の続きの解説一覧

加納家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 16:06 UTC 版)

王道の狗」の記事における「加納家」の解説

丹沢山地の麓にある神奈川県上荻野豪農両親祖母、姉、弟、妹がいる。当主務める父は中気患っており、加納快く送り出す一方で内心では彼が家を継ぐことを希望していた。加納逮捕後、父と祖母亡くなり、姉の縁談破断家計傾き警察監視下に置かれるなど没落している。

※この「加納家」の解説は、「王道の狗」の解説の一部です。
「加納家」を含む「王道の狗」の記事については、「王道の狗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「加納家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加納家」の関連用語

加納家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加納家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加納氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王道の狗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS