り‐こん【利根】
利根【トネ】(草花類)
〒292-0521 千葉県君津市利根
利根
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 13:24 UTC 版)
利根(とね、りこん)
- 利根(とね)
- 利根川 - 関東地方を流れる一級河川。
- 利根郡 - 群馬県にある郡。
- 利根町 - 茨城県北相馬郡にある町。
- 利根村 - かつて群馬県利根郡にあった村。現在は沼田市の一部。
- 日本海軍の艦艇。
- 利根 (防護巡洋艦) - 1910年竣工の防護巡洋艦。
- 利根 (重巡洋艦) - 利根型重巡洋艦の1番艦。
- とね (護衛艦) - 海上自衛隊のあぶくま型護衛艦。
- 利根号 - 連続テレビ小説『雲のじゅうたん』のために設計された複葉機。
- 利根型対空巡洋艦 (旭日の艦隊) - 架空戦記『旭日の艦隊』に登場する架空の巡洋艦のクラス。
- 利根(りこん) - 仏教用語
- 利根 - 悟りを成就しうる素質に優れていること。また、俗に、生まれつき賢いこと。
関連項目
「利根」の例文・使い方・用例・文例
利根と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「利根」を含む用語の索引
- 利根のページへのリンク