「刊行」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

刊行とは? わかりやすく解説

かん‐こう〔‐カウ〕【刊行】

読み方:かんこう

[名](スル)書籍など印刷して世に出すこと。出版


出版

(刊行 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 09:36 UTC 版)

(しゅっぱん、: publishing)とは、販売・頒布する目的で文書や図画を複製し、これを書籍雑誌の形態で発行することで、(じょうし)、(はんこう)とも呼ばれる。上梓の「(し)」とは、(カバノキ科ミズメのことではなく)ノウゼンカズラ科キササゲのことで、古く中国で木版印刷の版材にキササゲが用いられたことに基づく。書籍や雑誌など出版されたものを(しゅっぱんぶつ)と呼び、出版を事業とする企業を出版社と呼ぶ。 出版(複製)は一般に印刷によって行われる。新聞も同様の方法で発行されるが、流通経路が異なり、通常は出版とは呼ばない。ただし、現在ほとんどの新聞社(またはそのグループ会社)では雑誌、書籍の出版も手がけている。


  1. ^ クリストファー・ロイド 訳野中香方子 『137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史』 18刷2014年(1刷2012年) pp.305 - 306.
  2. ^ 「歴史ミステリー」倶楽部 『図解!江戸時代』 三笠書房 2015年 ISBN 978-4-8379-8374-3 pp.222.
  3. ^ 同『図解!江戸時代』 三笠書房 2015年 pp.222 - 223.
  4. ^ 『広辞苑 第六版』 岩波書店一部参考。『詳説 日本史図録 第5版』 山川出版社 2011年
  5. ^ 遠藤慶太 『六国史 -日本書紀に始まる古代の「正史」』 中公新書 2016年 ISBN 978-4-12-102362-9 p.209.
  6. ^ 同『六国史 -日本書紀に始まる古代の「正史」』 中公新書 2016年 p.210.
  7. ^ 深谷克己 『江戸時代 日本の歴史6』 岩波ジュニア新書 第3刷2001年(1刷2000年) ISBN 4-00-500336-2 p.144.後の19世紀前半には読本、滑稽本、人情本、草双本、合巻などの化政文化が花開く。
  8. ^ 同『江戸時代 日本の歴史6』 岩波ジュニア新書 2001年 p.144.
  9. ^ 同『江戸時代』 p.144.
  10. ^ 同『江戸時代』 p.77.
  11. ^ 同『江戸時代』 p.146.
  12. ^ 坡州(パジュ)出版都市(Konest)


「出版」の続きの解説一覧

刊行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:43 UTC 版)

サブリナ (コミック)」の記事における「刊行」の解説

初版2018年5月米国とカナダ刊行された。版元野心的なグラフィックノベル作品出版社として知られるカナダドローン&クォーターリーである。同年7月ブッカー賞最終選考入ったことが報じられる売れ行き伸び3回目増刷決定した英国では2018年6月にグランタ(英語版)から刊行された。海外での版権はココニーノ・プレス(イタリア)、ギンコ・プレス(中国)、サラマンドラスペイン)、プレスク・ルネ(フランス)らによって取得された。 日本ではブッカー賞ノミネート機に早川書房版権取得し2019年10月藤井光翻訳刊行された。同年12月発行された『THE BEST MANGA 2020 このマンガを読め!』で年間ランキングの第18位に挙げられテレビラジオ広く紹介されるなど、大きな反響呼んだ

※この「刊行」の解説は、「サブリナ (コミック)」の解説の一部です。
「刊行」を含む「サブリナ (コミック)」の記事については、「サブリナ (コミック)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「刊行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「刊行」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刊行」の関連用語

刊行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刊行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出版 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサブリナ (コミック) (改訂履歴)、越佐大橋シリーズ (改訂履歴)、グランドスラム (雑誌) (改訂履歴)、心あゆみ (改訂履歴)、承久記 (改訂履歴)、渋江抽斎 (小説) (改訂履歴)、吏部王記 (改訂履歴)、天台小止観 (改訂履歴)、密・リターンズ! (改訂履歴)、光圀伝 (改訂履歴)、新教育者連盟 (改訂履歴)、女性週刊誌 (改訂履歴)、夏の夜の夢 (改訂履歴)、怎樣打飛機 (改訂履歴)、世紀の遺書 (改訂履歴)、地底旅行 (改訂履歴)、モンストレス (改訂履歴)、正倉院文書 (改訂履歴)、クライシス・オン・インフィニット・アース (改訂履歴)、春の声 (ミャンマー) (改訂履歴)、ちびっこ吸血鬼シリーズ (改訂履歴)、年刊日本SF傑作選 (改訂履歴)、ゴエティア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS