「公職」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

公職とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 就労 > 職務 > 公職の意味・解説 

こう‐しょく【公職】

読み方:こうしょく

公務員議員など、公的性格をもつ職の総称。「—に就く」

[補説] 公職選挙法では、「衆議院議員参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長の職をいう」と規定している。

「公職」に似た言葉

公職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 06:04 UTC 版)

公職(こうしょく、英語: public office)は、公の性格を持つ職及び職務のこと。

概説

主に公職選挙法あっせん利得処罰法で定める衆議院議員参議院議員などの国会議員都道府県知事市町村長などの首長、都道府県議会議員、市町村議会議員などの地方議員などを指す。

広義には国家公務員官職地方公務員役職を含む。官職と併称して官公職と称することもある。

人事院規則一四―五(公選による公職)では、選挙によって選任された2021年3月31日までの海区漁業調整委員会公選委員、1956年9月30日までの教育委員や2016年3月31日までの農業委員会公選委員も公選による公職としていた。

1992年2月16日以降に収賄罪を犯して有罪確定になった者に対する執行猶予中や刑期満了から一定期間の公民権停止は対象者が公職在任時に犯した犯罪を要件としている。過去には公職ではない人物が収賄罪の執行猶予付き有罪確定になった際に、誤って執行猶予中に公民権が停止された例が存在する。

公職追放令では公職は「国会の議員、官庁の職員、地方公共団体の職員及び議会の議員並びに特定の会社、協会、報道機関その他の団体の特定の職員の職等」と定義されていた。

公職選挙法上の「公職の候補者となろうとする者」の定義は「立候補の意思を有している者」だけではなく「客観的に立候補の意思を有していると認められる者」を含めた概念とされている[1]

脚注

  1. ^ 衆議院公職選挙法改正に関する調査特別委員会1991年3月6日における自治省行政局選挙部長の答弁

関連項目


公職

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 01:52 UTC 版)

名詞

 こうしょく

  1. 性格を持つ職務

発音(?)

こ↗ーしょく

「公職」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



公職と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公職」の関連用語

公職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの公職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS