「入院(ニュウイン, ジュイン)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

入院とは? わかりやすく解説

じゅ‐いん〔‐ヰン〕【入院】

読み方:じゅいん

[名](スル)

にゅういん(入院)」に同じ。

病院病者—の規則」〈文・西洋道中膝栗毛

僧が住職となって寺に入ること。

本年(ことし)二月の末に帰寂(かくれ)て後住が—せしかば」〈文・高橋阿伝夜叉譚〉


にゅう‐いん〔ニフヰン〕【入院】

読み方:にゅういん

[名](スル)

院と名のつくところにはいること。特に、病気やけがの治療などのために一定の期間病院にはいること。「精密検査のために—する」⇔退院

僧侶住職となって寺院にはいること。じゅいん


入院

読み方:ニュウイン(nyuuin), ジュイン(juin)

僧侶住職としてはじめてその寺院に入ること。


入院

作者小沼丹

収載図書小沼丹全集 第3巻
出版社未知谷
刊行年月2004.8

収載図書黒と白
出版社未知谷
刊行年月2005.9


入院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 20:44 UTC 版)

入院

  • (にゅういん)と名の付く所に入ること。特に、病気や怪我の治療などのために一定の期間、病院病床に宿泊し治療を受けること[1]。反対に施設から出ることは退院という。入院中に亡くなった場合でも「病『院』から『退』く」ので、退院として扱われる(特に死亡退院と呼ぶ)。
  • (じゅいん)僧侶住職となって寺(寺院)に入ること[1]

なお、以下の場合は一般には「入院」とは言わず、他の表現を用いる。

  • 少年院は「入所」と言う。
  • 修道院は「入る」や(修道院ではなく修道会名を挙げ)「○○修道会に入会する」あるいは「○○○修道院で修練者[注 1]としての生活を開始し、1年後に修道士となった」などと言う。
  • 大学院は「○○大学院に入学した」や「大学院に進学した」などと言う。大学院の課程を終えることは履歴書など正式な書類では「卒業」とは書かず「修了」と書く。
  • 学院は、学校の場合は「入学」、養成所[2]予備校学習塾[3]などの場合は「入所」「入校」「入塾」などと言う。

脚注

注釈

  1. ^ 修道士の養成段階。

出典

  1. ^ a b goo辞書
  2. ^ 勝田声優学院など、「学院」と付く養成所。
  3. ^ 四谷学院東京個別指導学院など、「学院」と付く学習塾。

入院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 15:21 UTC 版)

森田療法」の記事における「入院」の解説

第一期 - 絶対臥褥がじょく)期:約1週間患者個室隔離し食事洗面排泄など基本的な生活行動以外の活動をさせずにベッド横たわるこの際以前から抱き続けてきた不安が強く頭をもたげ、煩悶葛藤苦しむが2,3日を経て心身安静の状態に入り孤独な状態に置かれようと極限状態には立ち至らないことを悟る。5日くらい過ぎたころには、蓄えられエネルギー解放された不安状態と抑えられていた「生の欲望」が一体となり、日常生活早く復したいという心境に至る。 第二期 - 軽作業期:外界触れさせ軽作業をさせたりする。臥褥期に起こった「生の欲望」をそのまま日常生活における作業移し替えようとするもので、エネルギー全部出しきらずに抑制させながらやや欲求不満の状態にしておくのが特徴。そのため、重い作業はさせず、他人との対話制限し、庭の観察簡単な身体運動など静かな生活を行う。この時期から主治医との「個人面談」と「日記指導」も行う。 第三期 - 作業期:睡眠時間以外はほとんど何かの活動をしているという生活にする。台所仕事配膳拭き掃除などを行う。また、スポーツ数人集ってゲームレクリエーション活動などを行う。通常この時期には逃避欲望と、不安・葛藤があっても積極的に人と接し、生活をよくしたいという向上的欲求2つ欲望相克直面するが、後者欲望生かしていけるよう設定することを骨子とする。この時期1週間上続き、その間に「生の欲望」を生かして生活することが習慣づけられ、知らぬ間に不安や葛藤存在しても、以前とは違った健康な日常生活維持できる態度形成される現代では適時休憩をとるように指導するところもある。 第四期 - 社会生活準備期日常生活戻れるよう社会生活準備当てられる具体的には、病院から学校会社へ通うなどする。 上記課程40日~3ヶ月程度行う。

※この「入院」の解説は、「森田療法」の解説の一部です。
「入院」を含む「森田療法」の記事については、「森田療法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

入院

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 03:10 UTC 版)

名詞

にゅういんじゅいん

  1. 病気怪我治療のためにある期間病院入ること。
  2. 僧侶住職となって寺院に入ること。
  3. その他「院」と名がつく施設大学院少年院など)に入ること。

対義語

翻訳

語義1

動詞

活用

サ行変格活用
入院-する

翻訳


「入院」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入院」の関連用語

入院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの森田療法 (改訂履歴)、精神科 (改訂履歴)、ジューン&ジェニファー・ギボンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの入院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS