めん‐じょ〔‐ヂヨ〕【免除】
免除
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 15:49 UTC 版)
免除(めんじょ)とは、一般には何らかの義務の負担を解除する行為をいう。
- ^ a b c 近江幸治著 『民法講義Ⅳ 債権総論 第3版』 成文堂、2005年7月、361頁
- ^ a b c d e 遠藤浩・川井健・原島重義・広中俊雄・水本浩・山本進一著 『民法1 債権総論 第4版増補版』 有斐閣〈有斐閣双書〉、1999年3月、321頁
- ^ a b c d 我妻榮、有泉亨、清水誠、田山輝明『我妻・有泉コンメンタール民法 総則・物権・債権 第3版』日本評論社、2013年、952頁。
- ^ a b 内田貴著 『民法Ⅲ 第3版 債権総論・担保物権』 東京大学出版会、2005年9月、107頁
- ^ a b c 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、237頁
- ^ 遠藤浩・川井健・原島重義・広中俊雄・水本浩・山本進一著 『民法4 債権総論 第4版増補版』 有斐閣〈有斐閣双書〉、1999年3月、322頁
- ^ a b c d e f 荒井俊行. “民法(債権関係)改正案に関するノート(IV)多数当事者関係(連帯債務を中心に)” (PDF). 土地総合研究 2015年夏号. 2020年3月20日閲覧。
- ^ a b c 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、110頁
- ^ “民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案における重要項目” (PDF). 兵庫県弁護士会. 2020年4月1日閲覧。
- ^ 内田貴著 『民法Ⅲ 第3版 債権総論・担保物権』 東京大学出版会、2005年9月、107-108頁
免除
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/02 00:11 UTC 版)
一定の学歴において、免除される学課がある。甲種・乙種火薬類製造保安責任者を取得すると、甲種・乙種火薬類取扱保安責任者を無試験で取得することが可能である。この火薬類保安責任者を取得すると危険物取扱者の乙種第一類と乙種第五類の火薬に関する問題の一部が免除される。
※この「免除」の解説は、「火薬類保安責任者」の解説の一部です。
「免除」を含む「火薬類保安責任者」の記事については、「火薬類保安責任者」の概要を参照ください。
免除
出典:『Wiktionary』 (2021/11/07 00:24 UTC 版)
名詞
発音(?)
- め↘んじょ
関連語
翻訳
動詞
活用
翻訳
「免除」の例文・使い方・用例・文例
- 微熱があったので皿洗いは免除された
- ある品物は関税を免除されている
- 課税の免除
- 彼はぼくが家事雑用をするのを免除してくれた
- 私は彼の負債を免除してやった
- 保険料免除期間は条件により異なる。
- 免除期間については追納が可能です。
- 適宜免除してください。
- あなたの保険料のお支払いを免除します。
- いざというとき、保険料の払い込みが免除されます。
- 徴兵を免除される。
- あなたは法人税の優遇又は免除を受けていますか?
- 私はその債務を免除されたと思う。
- 彼はその書類の提出を免除された。
- 彼女の会への出席を免除してもらった。
- 彼は兵役を免除されている。
- 彼は税金を免除されている。
- 彼は借金を免除してもらった。
- 彼は私の借金をどうしても免除してくれないだろう。
- 彼は残りの仕事を免除された。
品詞の分類
- >> 「免除」を含む用語の索引
- 免除のページへのリンク