「兌換紙幣」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

兌換紙幣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 紙幣 > 兌換紙幣の意味・解説 

だかん‐しへい〔ダクワン‐〕【×兌換紙幣】

読み方:だかんしへい

正貨との引き換え保証されている紙幣。⇔不換紙幣


兌換紙幣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 23:10 UTC 版)

国立銀行紙幣」の記事における「兌換紙幣」の解説

下記の通り二十円券から一円券までの5種類券種製造発行された。題号表題はいずれ券種も「大日本帝國通用紙幣」である。 いずれの紙幣アメリカ製造外注したため、「アメリカ」とも呼ばれた銘板には外注先のコンチネンタル・バンクノート・カンパニーの名が記載されている。 図柄題材となった歴史画風景については、日本作成した原画アメリカ送付し、それを基にアメリカにて彫刻するという方法取られている。しかしながら、その原画紙幣用の精密な凹版彫刻下絵としては相応しくない出来栄えであったことや、日本の文化詳しくない彫刻者により原版彫刻時に適宜修正が行われるなどした結果図案によってはやや不自然な表現となっているものも見受けられる兌換文言として「此紙幣持参の人𛀁は何時たりとも圓相渡可申候也」、公債証書引当文言として「此紙幣引當として日本政府公債證書東亰大藏省出納寮に預候也」、法貨表示文言として「開港場輸出入税并に公債利息の外は此紙幣日本國中書面の金高通用いたし政府𛀁可差出租税上納或は政府より可渡俸給諸拂等にも無差支相用ふべきもの也」、偽造罰則文言として「此紙幣贋造する者或ハ贋造紙幣通用する者或ハ贋造の版を所持する者或ハ此紙幣用ふる紙肉を贋造する者ハ何れも國法を以て之を厳科處すもの也」といった文言券面記載されているが、これらは当時アメリカ紙幣にも記載されていた文言倣ったものであり、内容模倣し日本語訳したものである。 記番号については、兌換紙幣にはアルファベット記号アラビア数字による記番号と、十二支漢字記号漢数字による記番号の、2種類記番号印刷されている。このうちアルファベット記号アラビア数字からなる赤色記番号は「大蔵省記番号」と呼ばれアルファベット記号はAからJの10種類アラビア数字最大6構成されている。一方漢字記号漢数字からなる緑色記番号は「国立銀行記番号」と呼ばれ漢字記号十二支のうち子から酉までの10種類漢数字最大5桁となっている。 全券種とも透かし入っていない。用紙原料木綿主体とするものであったが、後述通り紙質弱く耐久性に難があった。 使用色数は全券種とも、表面9 - 10色(内訳凹版印刷による主模様1色、兌換文言等の文言類1色、印章3色、記番号2色、銀行名・所在地名1色、頭取支配人記名捺印1 - 2色(印章記番号等で同色のものもあるが別版のため別色扱い))、裏面は3色(内訳凹版印刷による主模様2色、印章1色)となっているが、各国銀行にて印刷され部分については発行元により色数相違見受けられる。主模様および文言類が印刷され半製品の状態でアメリカから日本へ輸入しその後紙幣寮により大蔵卿印・出納頭印・記録頭印の押印大蔵省記番号印刷が行われた。大蔵省から各国銀行交付後、国立銀行記番号および発行元銀行名・所在地名の加刷と、頭取支配人記名捺印等は各国銀行により行うこととなっていたが、国立銀行から紙幣寮が委託を受けこれらの作業代行したケースもある。

※この「兌換紙幣」の解説は、「国立銀行紙幣」の解説の一部です。
「兌換紙幣」を含む「国立銀行紙幣」の記事については、「国立銀行紙幣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「兌換紙幣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「兌換紙幣」の例文・使い方・用例・文例

  • 兌換紙幣.
  • 兌換紙幣
  • 兌換紙幣という紙幣
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



兌換紙幣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兌換紙幣」の関連用語

兌換紙幣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兌換紙幣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国立銀行紙幣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS