信州ほていはどんな植物? わかりやすく解説 Weblio辞書

信州ほていとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 信州ほていの意味・解説 

信州ほてい【シンシュウホテイ】(果樹)

※登録写真はありません 登録番号 第10987号
登録年月日 2003年 2月 20日
農林水産植物の種類 かき
登録品種の名称及びその読み 信州ほてい
 よみ:シンシュウホテイ
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 塚田幸朝、番場守彦、寺澤義三郎
品種登録者の住所 長野県長野市信更町下平5224、長野県長野市信更町下平5181、長野県長野市篠ノ井岡田1833
登録品種の育成をした者の氏名 塚田幸朝、番場守彦、寺澤義三郎
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、育成者果樹園長野県長野市)で発見され偶発実生であり、果形がやや扁円、大きさが中、果皮色が育成地では11月上旬成熟する不完全甘柿である。姿は中間樹勢は強である。発育枝長さ節間長及び太さは中、色は黄褐である。葉身の形は長楕円上部の形は広、基部の形はやや鈍、横断面の形は内巻中、着生角度はやや下向き大きさはやや大、葉柄長さはやや短、太さはやや細である。果実の形はやや扁円、縦断面の形は扁円、果頂部の形は円、微突は全果、果実横断面の形は方円斜線溝は不明瞭で短、側溝、蒂部の皺及び果皮亀甲紋は無、果粉の多少は多、蒂窪平面の形は正円形、側面の形は凹平、果梗の長さは長、太さはやや細、果心の形は短方形~長三角太さは太、果実大きさは中、果皮の色光沢は中、果実の座の有無は大、条紋の発生程度は多である。蒂の全形は基太肩平幅広長短幅広大きさは中、先端の形は太円、果実対す姿勢直立外向である。果肉の色は、褐斑の大きさはやや大、密度はかなり密、分布種子付近やや遍在果肉粗密は粗、甘味はかなり多、子室数は8.5以上、種子数は6以上、種子の形は三角長短は長、厚さは中、種子の色は赤褐、大きさはやや小である。発芽期は早、雌花開花期は中、成熟期は中で育成においては11月上旬、花性は雌花のみ、甘渋性は不完全甘、蒂隙性は無である。「甘百目」と比較して果皮の色であること、果実の座が有ること、雄花が無いこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、昭和53年頃に育成者果樹園長野県長野市)において、交配不明偶発実生発見し以後増殖行いながら特性の調査継続し平成11年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお、出願時の名称は「ほてい」であった





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

信州ほていのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信州ほていのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS