「不可知論」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

不可知論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 不可知論の意味・解説 

ふかち‐ろん【不可知論】

読み方:ふかちろん

agnosticism哲学で、経験現象とその背後にある超経験的なものや本体的なものとを区別し後者存在認めるが認識不可能とする説。また、後者存在そのもの不確実とする説。

「不可知論」に似た言葉

ふかちろん 【不可知論】

Agnosticism英)真の存在すなわち神の超越性は知ることができないという論。英国生物学者聖書信奉者ハクスリーが、一八六九年に講演アテネ祭壇に「知られ得ぬ神に」と刻まれていることを話したのが起源。だが、インドには早くから、真実言葉では表現され得ないとの考えがあり、インド神秘主義者は即ち不可知論者だったといえる

不可知論

作者城昌幸

収載図書怪奇探偵小説傑作選―みすてりい 4 城昌幸
出版社筑摩書房
刊行年月2001.5
シリーズ名ちくま文庫


不可知論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 23:12 UTC 版)

不可知論(ふかちろん、: agnosticism)は、ものごとの本質は我々には知り得ず、認識することが不可能である、とする立場のこと。


注釈

  1. ^ だが、原語の語感が失われている。

出典

  1. ^ a b c d 平凡社『哲学事典』p.1185
  2. ^ a b c Yahoo百科事典 (日本大百科全書)宇都宮芳明  執筆
  3. ^ Religious Composition by Country, 2010–2050” (英語). Pew Research Center's Religion & Public Life Project (2015年4月2日). 2020年4月27日閲覧。
  4. ^ Social values, Science and Technology”. 2011年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月9日閲覧。
  5. ^ Major Religions Ranked by Size”. Adherents.com. 2010年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月14日閲覧。
  6. ^ "Religion: Year in Review 2010: Worldwide Adherents of All Religions". Encyclopædia Britannica. Encyclopædia Britannica Inc. 2014年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月21日閲覧
  7. ^ Goodstein, Laurie (2012年12月18日). “Study Finds One in 6 Follows No Religion”. The New York Times. オリジナルの2014年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140623235102/http://www.nytimes.com/2012/12/18/world/pew-study-finds-one-in-6-follows-no-religion.html 
  8. ^ Religious Views and Beliefs Vary Greatly by Country, According to the Latest Financial Times/Harris Poll”. Financial Times/Harris Interactive (2006年12月20日). 2013年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月9日閲覧。
  9. ^ Cary Funk, Greg Smith. “"Nones" on the Rise: One-in-Five Adults Have No Religious Affiliation”. Pew Research Center. pp. 9, 42. 2014年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月21日閲覧。
  10. ^ Summary of Key Findings”. Pew Research Center (2011年). 2014年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月28日閲覧。 “Nearly all adults (92%) say they believe in God or a universal spirit, including seven-in-ten of the unaffiliated. Indeed, one-in-five people who identify themselves as atheist (21%) and a majority of those who identify themselves as agnostic (55%) express a belief in God or a universal spirit.”
  11. ^ Summary of Key Findings”. Pew Research Center (2011年). 2014年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月28日閲覧。 “Interestingly, a substantial number of adults who are not affiliated with a religion also sense that there is a conflict between religion and modern society – except for them the conflict involves being non-religious in a society where most people are religious. For instance, more than four-inten atheists and agnostics (44% and 41%, respectively) believe that such a tension exists.”
  12. ^ Snapshot of Australia”. Australian Bureau of Statistics (2021年). 2023年9月4日閲覧。
  13. ^ Zuckerman, Phil (2007). Martin, Michael T. ed. The Cambridge Companion to Atheism. Cambridge, England: Cambridge University Press. p. 56. ISBN 978-0-521-60367-6. OL 22379448M. https://books.google.com/books?id=tAeFipOVx4MC&pg=PA56 2011年4月9日閲覧。 
  14. ^ Average intelligence predicts atheism rates across 137 nations” (2008年1月3日). 2013年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月21日閲覧。
  15. ^ Social values, Science and Technology. Directorate General Research, European Union. (2005). pp. 7–11. オリジナルのApril 30, 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110430163128/http://ec.europa.eu/public_opinion/archives/ebs/ebs_225_report_en.pdf 2011年4月9日閲覧。 


「不可知論」の続きの解説一覧

「不可知論」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不可知論」の関連用語

不可知論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不可知論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不可知論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS