「七子(ナナコ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

七子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > > 七子の意味・解説 

しち‐し【七子】

読み方:しちし

中国で、同じ時期流派形成したり、親密だったりした七人文人の称。時代により、後漢建安七子、明の前七子後七子などがある。


なな‐こ【魚子/×魶子/斜子/七子】

読み方:ななこ

《「(な)の子」の意で、魚卵の粒がつながっている形から》

彫金技法の一。先端小円になった鏨(たがね)を打ちこみ金属の表面に細かい粒が密に置かれたようにみせるもの。一般に地文として用いる。ササン朝ペルシアから中国経て奈良時代日本伝わった

魚子織り」の略。


七子

読み方:ナナコnanako

金属彫刻法の一


七子

読み方:ナナコnanako

金属面に切先の刃が輪状になった魚々子鏨で細粒円形を地に密に陰刻して表す技法

別名 魚々子魚子〓子




七子と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七子」の関連用語

七子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS