「ポプリ」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

ポプリとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ポプリの意味・解説 

ポ‐プリ【(フランス)pot-pourri】

読み方:ぽぷり

芳香のある種々の草花乾燥させたもの。また、それを入れた容器


ポプリ

作者芦原すなお

収載図書ルフラン
出版社実業之日本社
刊行年月1995.3

収載図書ルフラン
出版社小学館
刊行年月1999.3
シリーズ名小学館文庫


ポプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 21:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガラス瓶に入ったポプリ

ポプリフランス語: pot-pourri)は、・香草(ハーブ)、香辛料(スパイス)、木の実、果物の皮や精油またはポプリオイルなどの香料を混ぜあわせて容器に入れ熟成させて作る室内香のひとつ。語源はフランス語で「ごった煮料理」を意味したpot pourri(直訳=「腐った鍋」)で、多様な材料を混ぜてつぼに入れて作ったことに由来する。

日本には、カナダL・M・モンゴメリ作の小説『赤毛のアン』シリーズの『アンの友達』の中で、村岡花子が「雑香」と訳したことで紹介されたとされる[1]

主流なポプリには次の2種類がある。

ドライポプリ
すべての材料を乾燥させて作る。英国風のポプリ。
モイストポプリ
生乾きの材料に(または粗塩)を加え保存処理をして作る。フランス風のポプリ。モイストポプリは古代エジプト時代から作られていたという説もある[誰によって?]

ポプリの主な材料

花や実

乾燥したバラの花

ハーブや葉

果物の皮

香辛料

  • ベチバー、オリスルート、カラマス(ショウブ根)など。

樹脂

オイル

一般的なポプリの材料の調合割合

  • 主材料 - 花、葉 - 1カップ
  • 副材料 - 香辛料ハーブ、果物の皮など - 1/2カップ
  • 保留剤 - オリスルート、粗塩、木。根など - 大さじ1
  • オイル - 1–2滴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 熊井明子「花子・アン・シェイクスピア」村岡恵理監修『KAWADE夢ムック 文藝別冊 総特集 村岡花子』河出書房新社、2014年ISBN 978-4-309-97824-6

参考文献

  • 熊井明子 『だれでもできる熊井明子のポプリ教室』 誠文堂新光社

ポプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:35 UTC 版)

女神天国」の記事における「ポプリ」の解説

小さな体に羽を生やした「プチメガ」。読者企画の趣旨説明する

※この「ポプリ」の解説は、「女神天国」の解説の一部です。
「ポプリ」を含む「女神天国」の記事については、「女神天国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポプリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ポプリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポプリ」の関連用語

ポプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの女神天国 (改訂履歴)、牧場物語 ハーベストムーン (改訂履歴)、牧場物語2 (改訂履歴)、牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち (改訂履歴)、ルミナスアーク2 ウィル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS