ベーシック・ロールプレイングが使われているゲームとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

ベーシック・ロールプレイングが使われているゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ベーシック・ロールプレイングが使われているゲームの意味・解説 

ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 03:29 UTC 版)

ベーシック・ロールプレイング」の記事における「ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム」の解説

ケイオシアムen:RuneQuest1978年日本語版:ルーンクエスト en:Stormbringer_(role-playing_game)(1981年) および en:Elric! - マイケル・ムアコック小説エターナル・チャンピオン・シリーズ背景とした作品日本語版:ストームブリンガーエルリック! en:Call_of_Cthulhu_(role-playing_game)(1981年日本語版:クトゥルフの呼び声クトゥルフ神話TRPGen:Worlds of Wonder (game)(1982年)- BRPを基にFuture WorldMagic World、Superworldの3つの設定収めた作品 en:Superworld (1983年)- 上の一部独立させた作品 en:Ringworld_(role-playing_game) (1984年)- ラリー・ニーヴンSF小説リングワールド」を基にした作品 en:Elfquest (1984年)- 同名コミックを基にした作品 en:Hawkmoon (role-playing game)(1986年)- ストームブリンガーと同様「エターナル・チャンピオン」シリーズ背景 en:Nephilim_(RPG) (1992年)- フランスの Multisim 社がBRPライセンス得て開発したゲームを英語に逆輸入し作品 他社 Delta Green (Pagan Publishing) - 現代アメリカにおけるクトゥルフ神話 またルーンクエストライセンス得た会社が、ライセンス期間が終わって商標使えなくなった後に、ルール部分多少修正加えて別タイトル出している製品もある。 en:Mythras (Design Mechanism) Legend (Mongoose) 日本語独自の作品 暗闘騎士 ゲノム・シード - Role&Roll誌の増刊号である『Role&Roll SP』(2004年新紀元社ISBN 9784775303221)に掲載され現代超人アクションもののTRPGデザイン高平鳴海。このゲーム原作にした小説『ゲノム・シード』をデザイナー自身執筆している(2006年HJ文庫ISBN 9784894254572)なお『Role&Roll SP』にはベーシック・ロールプレイング・システム自体翻訳収録されている。 大帝の剣RPG 放課後怪奇くらぶ

※この「ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム」の解説は、「ベーシック・ロールプレイング」の解説の一部です。
「ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム」を含む「ベーシック・ロールプレイング」の記事については、「ベーシック・ロールプレイング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベーシック・ロールプレイングが使われているゲーム」の関連用語

ベーシック・ロールプレイングが使われているゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベーシック・ロールプレイングが使われているゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベーシック・ロールプレイング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS