「ヒナダン」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

ヒナダンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒナダンの意味・解説 

ひな‐だん【×雛壇/×雛段】

読み方:ひなだん

雛祭りに、雛人形調度品などを並べて飾る壇。雛。《 春》「—にちりかかる四日かな/綺堂」

歌舞伎大道具の一。舞踊劇のとき、長唄囃子(はやし)の演奏者が座る二段の台。上段長唄連中下段囃子方が座る。→山台(やまだい)

歌舞伎劇場の一階見物席で、東西桟敷と、その前の高土間などのこと。緋毛氈(ひもうせん)を敷き平土間より一段ずつ高くなっていたのでいう。

会場などで一段高設けられている座席。特に、国会本会議場大臣席などをいう。


雛段

読み方:ヒナダン(hinadan)

ひな祭り雛人形やその調度をならべる壇

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒナダン」の関連用語

1
100% |||||

ヒナダンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒナダンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS