ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類の意味・解説 

ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 09:22 UTC 版)

アメリカンフットボールのポジション」の記事における「ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類」の解説

4-3守備(even) ディフェンシブラインが4人、ラインバッカーが3人の隊形ディフェンシブバックは4人。 近年では比較ベーシック守備隊形である。 4-3-4ら行う「タンパ 2(トニー・ダンジータンパベイ・バッカニアーズヘッドコーチ時代開発した)」と呼ばれるパスカバーでは、ミドルラインバッカー(MLB)がミドルポスト付近まで下がってゾーン守備担当する二人SFそれぞれディープゾーン担当する。両CBはアンダーゾーンを担当する左右No.1レシーバー外側レシーバーに対して実質的にアンダー&ディープでダブルカバーを可能にするのが特徴である。 3-4守備(odd) ディフェンシブラインが3人、ラインバッカーが4人の隊形ディフェンシブバックは4人。 「ショートパス対策を狙うものだが、ランプレー阻止しにくい」との記述ネット上に見られることもあるが、そのような一般論成立する根拠確認できない3-4隊形といっても、LBが必ずしもDL後方セットしているわけではないので注意が必要である。LBがスクリーメージ付近に上がり実際セット5-24-3区別できないことも多い。 5-2守備 ディフェンシブラインが5人、ラインバッカー2人隊形ディフェンシブバックは4人。 「ショートパスランプレー阻止両方を狙うものだが、プレーの展開スピード上がった近年ではあまり用いられない」との記述ネット上に見られることもあるが、NFL含め5-2ルック構え場面はごくありふれている。特に3人のDL投入したディフェンス主として3-4)では、LBをスクリーメージ付近にセットさせて実質的に5-2ルック構えることがよくある日本国内などで5-2守備標榜している場合でも、とくにウィーク・サイドDE実質的にOLBの役割多くそういう点でも単なる見た目だけでは3-44-3との境界曖昧になっているのが実情である。上記4-33-45-2は、ボックス内を7人で守る体形であり、その点では同じマンパワーである。 ニッケルディフェンス(nickel) ディフェンシブラインラインバッカー1人減らしディフェンシブバックを5人置隊形。ニッケルフォーメーションともいう。 ニッケルとは5セント硬貨愛称であり、DBが5人を置くことからこう呼ばれるロングパス対す守備固めるものだが、ディフェンシブバック2人によるブリッツもある。 ニッケルディフェンスは、4-2-5隊形を基本に、3-3-5隊形がある。この隊形では、コーナーバック1人増やす増やしたコーナーバックニッケルバックとも呼ばれるその他には、ディフェンシブライン3人、ラインバッカー3人、ディフェンシブバックコーナーバック2人ストロングセイフティ2人フリーセイフティ1人配置した33スタック隊形3-5-3隊形アンブレラ守備)などもニッケルディフェンスである。 ダイムディフェンス(dime) ニッケル発展させ、ディフェンシブバックを6人置隊形。ダイムフォーメーションともいう。 4-1-6隊形または3-2-5隊形となる。 ダイムとは10セント硬貨愛称であり、ディフェンシブバックを5人置ニッケルよりコーナーバックをもう1人多く置くためニッケル次の額の硬貨であるダイム呼ばれるランプレーやミドルパスによる多少ゲイン止むを得ないが、大幅なゲインを狙うロングパス絶対阻止したい時に用いられるインベント(invent) ディフェンシブバックのうち2人内側入り込み、ミドルパスも防ごうとする隊形ロングパス対す備えがやや薄くなるプリベント(prevent) ディフェンシブバック6人全員広範囲ロングパス警戒する隊形ランプレーやミドルパスによる多少ゲイン止む無しとする。 クオーター(quarter) ニッケルダイムをさらに発展させ、DBを7人置隊形3-1-7隊形となる。 クオーターとは4分の1という意味で、1ドル4分の125セント硬貨愛称であり、DBを5人置ニッケルよりDB2人DBを6人置ダイムよりBD1人多く置くためニッケル次の次、ダイム次の額の硬貨であるクオーター呼ばれる。 ヘイルメアリーパス対策用いられる試合終了間際残りフィールドゴールによる逆転狙えないポジションで、ロングパスのみ対応する場合用いられる欠点は、ランプレイへの対応は難しい。 プリベント(prevent) ディフェンシブバック7人全員ラインバッカー1人広範囲ロングパス警戒する隊形ランプレーやミドルパスによる多少ゲイン止む無しとする。 ゴールラインディフェンス(goal line defense) ディフェンシブラインが7人、ラインバッカーが4人で、ディフェンシブラインラインバッカーの二列が密集する隊形。二列密集隊形によりダイブなどの中央突破跳ね返し両端DLショートパスにも備える。エンドゾーンまで残りヤードまで攻め込まれ時に使われる

※この「ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類」の解説は、「アメリカンフットボールのポジション」の解説の一部です。
「ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類」を含む「アメリカンフットボールのポジション」の記事については、「アメリカンフットボールのポジション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類」の関連用語

ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディフェンシブラインとラインバッカーの人数による分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカンフットボールのポジション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS