ジアルジア症(ジアルジアしょう)とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

ジアルジア症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 感染症 > ジアルジア症の意味・解説 

ジアルジア‐しょう〔‐シヤウ〕【ジアルジア症】

読み方:じあるじあしょう

giardiasis》⇒ランブル鞭毛(べんもう)


ジアルジア症


Giardia lamblia の感染によって引き起こされる下痢性疾患である。本症の感染経路いわゆる糞口感染で、ヒトヒト接触食品介した小規模集団感染と、飲料水介した大規模な集団感染知られている。Giardia種名については混乱があるが、わが国では慣例的にG.lamblia用いており、当面形態的G. lambliaみなされる原虫に対して一律に病原性があるものとして扱うこととしている。

疫 学
ジアルジア症の感染者数世界中で数億人に達すとされるG. lamblia地球規模でみればごくありふれた腸管原虫である世界中のほとんどの国で有病地を抱えており、特に熱帯・亜熱帯多く有病率20%超える国も少なくないわが国では戦後動乱期(19491956年)に感染率が3~6%であったとされている。多く感染症衛生環境改善とともに姿を消していったことは周知のことであるが、ジアルジア感染率次第低下し今日都市部での検出率0.5%を下回る程度となっている。
感染リスク要因海外、特に発展途上国への旅行男性同性愛とされる海外旅行での感染症例では赤痢菌下痢原性大腸菌赤痢アメーバなどとの混合感染例が少なくない一方水系感染による集団発生事例先進諸国問題となっている。これには都市化など社会形態の変化伴って水の再利用進んだことが大きく影響している。なお、感染症法施行から2003年12月までに届けられたジアルジア症例数は、年間100前後である。このうち6割以上が海外での感染推定されまた、集団感染事例知られていない

病原体

 病原体G. lamblia で、ランブル鞭毛虫とも呼ばれる。その生活史栄養型嚢子よりなる。栄養型体は洋ナシ型で、長径1015μm短径6~10μm程度大きさである(図1)。腹部前半部は、腸の粘膜などへ吸着するための吸着円盤発達し ている。その他、常時2であること、4対の鞭毛を持つなど、栄養型特徴的な形態有している。経口的に摂取され嚢子は胃を通過後、速やかに脱嚢して栄養型となり、十二指腸から小腸上部付近に定着する寄生胆道から胆嚢に及ぶこともある。 嚢子長径8~12μm短径5~8μm長楕円形で、4となり、他に軸子、鞭毛などが観察される(図2)。 嚢子糞便中に排泄され時点成熟となっており、感染性有している。通常ジアルジア嚢子外界環境によく耐え、報告によって異なるが、水中で3カ月上生存し感染性持続したという記録がある。ヒトでの実験では、1025個の嚢子摂取により感染成立している。

臨床症状徴候
現在、わが国みられるジアルジア感染者多く発展途上国からの帰国者(来日者)であり、特にインド亜大陸からの帰国者での下痢症例で検出率が高い。さらに、男性同性愛者間にも本原虫の感染みられることがあり、しばしばHIV感染者原虫証明される。ジアルジア症は過去数十年間わたってわが国では忘れ去られ感染症1つであったが、免疫不全者の感染水系感染による集団発生事例などから、重要な再興感染症1つとしての認識が必要である。
ジアルジア症の主な臨床症状としては下痢衰弱感、体重減少腹痛悪心脂肪便などがあげられる。有症症例では下痢必発であり、下痢は非血性で水様または泥状便である。排便回数1日数回20回以上と様々であり、腹痛を伴う例と伴わない例が相半ばし発熱多く場合みられない感受性普遍的であるが、成人よりも小児の方が高い感受性を示す。なお、分泌IgA低下症や低γ-グロブリン血症をもつ患者発症した場合には臨床症状激しく難治性あり、か再発性である。感染者多く無症状で、便中に持続的に嚢子排出している嚢子保有者cyst carrier)であるが、感染源としてはむしろ重要である。


病原診断
診断は、患者糞便下痢便)から顕微鏡下に本原虫証明することによる。さらに、原因不明下痢症脂肪便、あるいはその他の腹部症状精査する一環として十二指腸液や胆汁採取し原虫の検査が行われることもある。糞便中に見られる原虫の形態は、水様便では栄養型が、泥状便有形便では?子を検出することが多い。検査方法通常の検便か、遠心沈殿法で得られ沈渣をヨード・ヨードカリ染色することで比較容易に検出できる海外では診断用の蛍光抗体試薬市販されている。なお、栄養体検出する場合は、希釈液生理食塩水用いる。


予防・治療
ジアルジア治療には、メトロニダゾールチニダゾールなどニトロイミダゾール系の薬剤用いられる。これらはわが国では抗トリコモナスとして薬価収載されており、本症に対して健康保険の適用外である。
ジアルジア症は典型的な糞口感染で、嚢子汚染された食品飲料水を介して伝播する嚢子感染力強いため、排泄に対して排便の手洗い指導が重要である。一般に嚢子排出者は無症状下痢症状があっても軽微であり、身辺の清潔が保てるため、隔離の必要はない。また、嚢子水中数カ月程度感染力衰えず小型であるため、浄水場における通常の浄水処理で完全に除去することは困難とされる塩素消毒にも抵抗性を示す。したがってHIV感染者はじめとする免疫機能低下者は、日常生活の上生もの煮沸消毒されていない水道水摂取などには注意するべきである。

感染症法における取り扱い
ジアルジア症は5類感染症全数把握疾患定められており、診断した医師7日以内最寄り保健所届け出る報告のための基準以下の通りである。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下のいずれか方法によって病原体診断なされたもの。
病原体検出
 例 糞便または十二指腸液などから原虫の証明(鏡検)など





ジアルジア症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 23:28 UTC 版)

ジアルジア症(ジアルジアしょう、giardiasis)とは鞭毛虫であるランブル鞭毛虫 (Giardia lamblia) を原因とする寄生虫病である。食品や水に含まれるシストを摂取することにより感染する。




「ジアルジア症」の続きの解説一覧

ジアルジア症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 04:21 UTC 版)

ランブル鞭毛虫」の記事における「ジアルジア症」の解説

詳細は「ジアルジア症」を参照 ランブル鞭毛虫は、ヒトなどのジアルジア症の病原体である。ジアルジア症はひどい下痢腹部痙攣特徴とする胃腸炎である。世界中分布するありふれた病気だが、とくに熱帯・亜熱帯地域多く感染率1-2割に達する。

※この「ジアルジア症」の解説は、「ランブル鞭毛虫」の解説の一部です。
「ジアルジア症」を含む「ランブル鞭毛虫」の記事については、「ランブル鞭毛虫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジアルジア症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジアルジア症」の関連用語

ジアルジア症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジアルジア症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジアルジア症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのランブル鞭毛虫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS