く
く
[接尾]《上代語》活用する語に付いて名詞化する。四段・ラ行変格活用の動詞や助動詞「けり」「り」「む」「ず」などはその未然形に付き、形容詞にはその古い未然形「け」に付く。ただし、助動詞「き」には、その連体形に付く。
㋐「…すること」「…するもの」の意を表す。
「あかねさす日は照らせれどぬば玉の夜渡る月の隠ら—惜しも」〈万・一六九〉
㋑「…する所」「…する場所」の意を表す。
「梅の花散ら—はいづくしかすがにこの城(き)の山に雪は降りつつ」〈万・八二三〉
㋒「…するとき」の意を表す。
「み吉野の山の嵐の寒け—にはたや今宵も我(あ)が一人寝む」〈万・七四〉
2 「言ふ」「思ふ」などの意の動詞に付いて、引用文を導き、「…することには」「…するのは」の意を表す。
「寺々の女餓鬼申さ—大神(おほみわ)の男餓鬼賜(たば)りてその子生まはむ」〈万・三八四〇〉
3 引用文の末尾に置かれ、引用句を形成して、「…すること」の意を表す。
「皇御孫命(すめみまのみこと)のうづの幣帛(みてぐら)を朝日の豊さか登りに称辞竟(たたへごとを)へまつら—と宣る」〈祝詞・祈年祭〉
4 文末にあって、文全体を名詞止めの感動文とする。「…くに」「…くも」の形で用いられ、「…することよ」「…であることよ」の意を表す。
「苦しくも暮れ行く日かも吉野川清き河原を見れど飽かな—に」〈万・一七二一〉
[補説] 上二段・下二段・カ変・サ変の動詞および「つ」「ぬ」「しむ」などの助動詞には、その終止形の下に「く」と同じ意を表す「らく」が付く。ただし、上一段の「見る」には、その未然形に「らく」が付く。→らく(接尾) →ク語法
く【九/久/▽丘/▽究/宮】
読み方:く
〈九〉⇒きゅう
〈久〉⇒きゅう
〈丘〉⇒きゅう
〈究〉⇒きゅう
〈宮〉⇒きゅう
く【九/×玖】
く【供】
読み方:く
⇒きょう
く【×倶】
読み方:く
⇒ぐ
く【▽処/▽所】
く【区〔區〕】
く【区】
読み方:く
1 小さく区切られた地域。区画。ブロック。「禁猟—」「第一—の走者」
㋐一定の自治権をもつ法人である自治区。東京都の特別区と市町村などの財産区。
く【口/工/▽公/▽孔/功/×垢/紅/貢】
く【口】
く【句】
読み方:く
[音]ク(呉)(漢)
1 文章の切れ目。切れ目をつけること。「句点・句読(くとう)/章句」
2 いくつかの単語が連なって、ある意味を表すもの。フレーズ。「禁句・警句・語句・字句・冗句・成句・絶句・文句」
く【句】
読み方:く
[名]
㋐和歌・俳句などで、韻律上、5音または7音からなるひと区切り。また、その組み合わせでひとまとまりとなったもの。「上(かみ)の—」
㋐単語が連続して一つのまとまった意味を表し、文を形成するもの。また、それが文の一部分をなすもの。フレーズ。
㋑二つ以上の単語が連なって、あるまとまった意味を表し、一つの単語と似たような働きをなすもの。「副詞—」
く【×垢】
く【庫】
く【×懼】
く【来】
く【▽消】
読み方:く
[補説] 「消ゆ」に先行する上代語とされるが、活用形は大半が連用形である。終止形の例とされる「四〇二四」を「来らし」とする説もあり、また、未然・連用形の「け」は「消ゆ」の未然・連用形「きえ」の音変化とする説もある。
く【×狗】
く【×矩】
読み方:く
[人名用漢字] [音]ク(呉)(漢) [訓]かね のり
く【×矩】
く【苦】
読み方:く
[音]ク(呉) [訓]くるしい くるしむ くるしめる にがい にがる
〈ク〉
2 精神的・肉体的につらい思いをする。くるしい。くるしみ。「苦学・苦境・苦行・苦心・苦戦・苦痛・苦悩・苦楽・苦労/艱苦(かんく)・刻苦・困苦・辛苦・痛苦・病苦・貧苦・労苦」
く【苦】
く【×衢】
く【×躯】
く【×躯】
く【駆〔驅〕】
く【▽駒】
ク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 03:14 UTC 版)
ク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/15 14:34 UTC 版)
グランドゥイン Glanduin (白鳥川 Swanfleet river) エリアドール地方の川。かつてはアルノールの南の国境だった。霧ふり山脈に発して西へ流れ、にびしろ川と合流して灰色川となる。 グランヒーア Glanhír (メリング川 Mering Stream) メリング川を参照。 グリスイ Glithui テイグリン川の支流の1つ。 グレイリン Greylin 灰色山脈エレド・ミスリンに、2本の支流の形で発する、大河アンドゥインの源流の1つ。 黒根 Blackroot (モルソンド Morthond) モルソンドを参照。 グワシア Gwathir (グワスロー Gwathló) グワスロー Gwathló 灰色川を参照。
※この「ク」の解説は、「中つ国の河川」の解説の一部です。
「ク」を含む「中つ国の河川」の記事については、「中つ国の河川」の概要を参照ください。
ク
冔
冔 |
|
区
句
句 |
句
咻
堶
堶 |
|
楅
灈
灈 |
|
盱
眗
胊
蘧
踽
酗
「ク」の例文・使い方・用例・文例
- 五番街のデビッド・クーパーという人の電話番号を数えてください
- この吸い取り紙はインクをよく吸い取る
- アクセルを踏む
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- クラスのみんなは新入生を快く迎えた
- 新入部員にクラブの規則をよくわからせる
- アクション!
- クラブの一番積極的なメンバー
- クラブ活動
- スプリンクラーは煙によって作動します
- クラブへの入会を許可される
- ロビンソン・クルーソーの冒険
- 私は週2回エアロビクスをやっています
- うちのクラブは全国組織に加入している
- 彼女はローザ・パークスにちなんでローザと名付けられた
- クリスマス後のセール
- 7月20日の午後にニューヨークへ立ちます
- コンピュータネットワークの時代
- 彼女は数学でクラスの誰よりもずっと抜きんでている
- そのプロジェクトは宙に浮いたままだ
「ク」に関係したコラム
-
2012年7月現在、東京証券取引所(東証)の株式の取引時間は、9時から11時30分までと12時30分から15時までとされています。例えば、1日の取引の終了した夕方に、上場企業が決算の増収増益の修正発表...
-
FX(外国為替証拠金取引)のポジション比率とは、未決済のポジションのショートとロングとの比率のことです。ポジション比率は、FX業者が顧客の未決済のポジションからショートとロングの統計を取って比率として...
-
2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...
-
株式の投資基準とされるROS(Rate of Sales)とは、企業の売上高の経常利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROSは、売上高経常利益率、売上高利益率などともいいます。ROSは、次の計...
-
株式投資は、10万円、100万円単位のお金が必要というイメージがありますが、実は、わずか1000円から始めることができます。株式投資を1000円から始めるには、いくつかの条件があります。まず、株式の売...
-
個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...
- >> 「ク」を含む用語の索引
- クのページへのリンク