カナダ住民への手紙とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

カナダ住民への手紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カナダ住民への手紙の意味・解説 

カナダ住民への手紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 07:54 UTC 版)

カナダ住民への手紙: Letters to the inhabitants of Canada)は、1774年から1776年の間に3度、当時のアメリカ植民地の代表である大陸会議から、ケベック植民地の住民に宛てて書かれた手紙である。手紙の目的はケベックにいる大勢のフランス語を話す住民をアメリカ独立派の側に付けることだった。この目的は結局果たされず、ケベックのみならず他の北方イギリス領アメリカの植民地はイギリス側に残った。唯一ケベック地方から得られた援助は、総計1,000名足らずの2個連隊を徴兵できたことだった。


  1. ^ "French and Indian War." Dictionary of American History. 7 vols. Charles Scribner's Sons, 1976. Reproduced in History Resource Center. Farmington Hills, MI: Gale Group.
  2. ^ Wrong, p. 19
  3. ^ "Quebec Act of 1774." Gale Encyclopedia of U.S. Economic History. Gale Group, 1999. Reproduced in History Resource Center. Farmington Hills, MI: Gale Group.
  4. ^ Monette, Pierre (2007). Rendez-vous manqué avec la révolution américaine., Montréal: Québec Amérique, page 59.
  5. ^ a b Frothingham, pp. 375-376
  6. ^ Monette, page 60.
  7. ^ 仏語の直訳は「ケベック植民地、元カナダの住民に宛てた手紙、フィラデルフィアで開催されている北アメリカの総合議会より」
  8. ^ Monette, page 61.
  9. ^ Monette, page 73.
  10. ^ Monette, page 85.
  11. ^ Monette, page 99.
  12. ^ "Letter from Montreal. Parties in Canada", in American Archives series 4, volume 1, p. 1164
  13. ^ "Letters from Quebeck, giving an account of the treatment of Mr. Walker", in American Archives series 4, volume 3, p. 1185
  14. ^ Coffin, p. 483
  15. ^ Alden, pp. 195-196
  16. ^ Nelson, p. 59
  17. ^ Wrong, pp. 272–273
  18. ^ Monette, page 110.
  19. ^ Lanctot, pp. 46–47
  20. ^ 仏語の直訳は「ケベック植民地の抑圧された住民に宛てた手紙、フィラデルフィアで開催されている北アメリカの総合議会より」
  21. ^ a b Monette, page 162.
  22. ^ a b Rideau, p. 75
  23. ^ Lanctot, pp. 48–49
  24. ^ Rideau, p. 76
  25. ^ a b Monette, page 307.
  26. ^ a b c Kingsford (vol 6), pp. 44-45
  27. ^ Monette,page 309.
  28. ^ Alfred Leroy Burt, The Old Province of Quebec, (Toronto: The Ryerson Press, 1933), p. 145
  29. ^ Wrong, pp. 280–290


「カナダ住民への手紙」の続きの解説一覧

カナダ住民への手紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 21:54 UTC 版)

アメリカ独立戦争における外交」の記事における「カナダ住民への手紙」の解説

詳細は「カナダ住民への手紙」を参照 1774年イギリスの議会ケベック法と共にアメリカの植民地人が「耐え難き諸法」と呼んだ法律法制化した。ケベック法幾つかの規定中でもフランス系カナダ人ローマ・カトリック信仰する権利保証した。 カナダ住民への手紙とは、1774年第一次大陸会議1775年1776年第二次大陸会議によって書かれた3通の手紙であり、ケベック植民地住人直接交信を図るものだったケベックは元フランス領カナダ属しており、当時は代表を送る仕組み持っていなかった。これらの手紙の目的大勢フランス語を話す人々アメリカの独立推進に付けることだった。その目的結局達成されなかった。ケベックは他のイギリス領北方アメリカ植民地と共にイギリス側に留まった。これらの手紙で唯一得た重大な効果は1,000名に足りない2個連隊徴兵できたことだった。

※この「カナダ住民への手紙」の解説は、「アメリカ独立戦争における外交」の解説の一部です。
「カナダ住民への手紙」を含む「アメリカ独立戦争における外交」の記事については、「アメリカ独立戦争における外交」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カナダ住民への手紙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カナダ住民への手紙」の関連用語

カナダ住民への手紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カナダ住民への手紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナダ住民への手紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ独立戦争における外交 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS