アーセナル・スタジアムとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

アーセナル・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アーセナル・スタジアムの意味・解説 

アーセナル・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 16:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アーセナル・スタジアム
Arsenal Stadium
Highbury
施設情報
所在地 ロンドンハイベリー
開場 1913年9月6日
修繕 1932-36, 1992-93
閉場 2006年5月7日
取り壊し 2006年
所有者 Arsenal Holdings plc
運用者 Arsenal
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 100×67 m
建設費 125,000ポンド
設計者 Archibald Leitch(1913年建設時)
C.W. Ferrier, W. Binnie(1930年改修時)
使用チーム、大会
アーセナルFC(1913-2006)
収容人員
38,500人

アーセナル・スタジアムArsenal Stadium)は、1913年から2006年まで使用されたイングランドのサッカークラブアーセナルFCのホームスタジアムである。一般的にはアーセナル・スタジアムと言う名称よりも、スタジアムが立っている地区の名称「ハイベリー」(Highbury)で言及される事が多い。

概要

アーセナル・スタジアムのキャパシティは38,500人であり、このキャパシティの小ささがアーセナルのクラブ運営上大きな足かせとなってきていたため、20世紀末頃から新スタジアムに関する議論が続けられていた。

このスタジアムでは、プロボクシング世界ヘビー級選手権試合(王者:カシアス・クレイ アメリカ合衆国】対挑戦者:ヘンリー・クーパー英語版 イギリス】戦)が1966年5月21日に開催された(試合は6回1分33秒、クレイのTKO勝ち)[1]

2006年にアーセナルの新スタジアムとなるエミレーツ・スタジアムが近隣に完成。2006-2007年シーズンからエミレーツ・スタジアムの使用を開始した。なお、UEFA主催試合の場合は公式スポンサー以外での広告露出が禁止されているため、新スタジアムがアーセナル・スタジアムとして呼ばれる事になった。

スタジアム跡地には、旧スタジアムの外観を活かす形でハイベリー・スクウェアというマンションが建設された。

ラストゲーム

2006年5月7日、アーセナルは1913年から使用し続けてきたアーセナル・スタジアムに別れを告げた。

ハイベリー最後の試合はリーグ戦の最終週ウィガン・アスレティックとの試合であった。この試合では4対2でアーセナルが勝利を収めている。またこの試合でティエリ・アンリハットトリックとなるPKを決めた後にピッチへひざまずき、別れのキスを行う場面があった。

この日は、ノースロンドンダービーの対戦相手トッテナム・ホットスパーウェストハム・ユナイテッドとのアウェーゲームに敗れたため、アーセナルは2006-2007シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得することが出来た。アーセナルにとっては、ハイベリーでの有終の美を飾った事になる。

入場者数

平均入場者数

  • 2005-2006: 38,184 (プレミアリーグ)
  • 2004-2005: 37,979 (プレミアリーグ)
  • 2003-2004: 38,079 (プレミアリーグ)
  • 2002-2003: 38,042 (プレミアリーグ)
  • 2001-2002: 38,055 (プレミアリーグ)
  • 2000-2001: 37,974 (プレミアリーグ)

最多入場者数

ギャラリー

脚註

外部リンク


アーセナル・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 08:33 UTC 版)

ハイベリー」の記事における「アーセナル・スタジアム」の解説

1913年、ウリッジ・アーセナルFC北側ハイベリー本拠地移転させ、その名前からウリッジとの名前を外した理事長のヘンリー・ノリス(英語版)は、セント・ジョンズ・ホール(英: St John's Hall)のグラウンド一部を、20年2万ポンド契約借り受けた新しいアーセナル・スタジアムはこの場所に建設され地域名と同じ『ハイベリー』との愛称得た。セント・ジョンズ・ホールは、1825年現在のオーバート・パーク(英: Aubert Park)に、大英博物館彷彿とさせるイオニア式風の建築建てられた。"Highbury College (of Divinity)"(ハイベリー大学神学部))とも呼ばれていたセント・ジョンズ・ホールは、1946年全焼し跡地1区画のフラット作り替えられた。 クラブ成功し1925年までには土地の自由保有権代支払えるまでになったアーセナル成功ハイベリーの名前を広く知らしめることになったが、近隣住宅には悪影響及ぼした2006年クラブ本拠地を、ハイベリー地区ドレイトン・パークの西側にある、アシュバートン・グロウヴ(英: Ashburton Grove)のエミレーツ・スタジアム移した旧スタジアムは、高級複合住宅ハイベリー・スクエア(英語版)に作り替えられた。指定文化財だった2つメイン・スタンドアパート変わり、元々の外観はほぼ全て保存された。指定文化財でなかったノース・バンク(英: North Bank)とクロック・エンド(英: Clock End)は、新しアパート作るために取り壊された。ピッチは庭に変えられ地下にはプライベート・ジムとスイミング・プール作られた。今日でも、旧ハイベリー・スタジアム周辺不動産人気高く旧スタジアム内に建てられアパートは、開始価格30ポンドの値を付けている。

※この「アーセナル・スタジアム」の解説は、「ハイベリー」の解説の一部です。
「アーセナル・スタジアム」を含む「ハイベリー」の記事については、「ハイベリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーセナル・スタジアム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーセナル・スタジアム」の関連用語

アーセナル・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーセナル・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーセナル・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハイベリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS