はん‐こう〔‐かう〕【半▽髪/半▽頭】
はん‐こう〔‐カウ〕【反抗】
はん‐こう【反攻】
はん‐こう〔‐カウ〕【版行/板行】
読み方:はんこう
[名](スル)
1 書物や文書などを印刷して発行すること。刊行。「江戸末期に—された名所図絵」
2 印判。はん。はんこ。
はん‐こう〔‐カウ〕【犯行】
はん‐こう【藩侯】
はん‐こう〔‐カウ|‐クワウ〕【藩校/藩×黌】
はん‐こう〔‐カウ〕【頒行】
はんこう 【藩校】
番交
- 巡査派出所、立番所等。〔第五類 一般建物〕
- 巡査派出所、立番所。〔第五類 一般建物〕
- 交番。
- 巡査派出所或は交番所のことをいふ。交番を逆さまにしたのである。〔犯罪語〕
- 〔不・犯〕巡査派出所、交番所のこと、交番の逆語。又「バンコ」とも云ふ。「エンコ」と同種類のもの。
- 交番の逆語である。即ち交番を番交と読んだもの。〔刑事〕
- 巡査派出所或は交番所のことをいふ。交番を逆さまにしたのである。
- 〔隠〕巡査派出所或は交番のこと。交番の逆語。
- 交番所。
- 交番所の略。
- 公番を云ふ。
- 巡査派出所をいふ。「交番」の転換、「ばんこー」ともいふ。
- 交番。横浜、大口、多治見、岡山。
- 交番。甲府、佐原、長野、高松 不良青少年仲間。
- 交番。横浜、大口、多治見、岡山、甲府、長野、佐原、高松 不良青少年仲間。
- 〔犯〕交番の逆語。
- 交番。〔香具師・不良〕
- 交番。〔一般犯罪〕
- 交番。〔掏模〕
- 巡査派出所(交番)。交番の反転語。〔盗〕
- 交番、派出所のこと。「はこ」又は「ぼっくす」ともいう。
分類 ルンペン/大阪、不良少年、不良青少年仲間、不良青少年(硬派)、不/犯、刑事、掏摸、犯罪、犯罪者、犯罪語、盗/犯罪、香具師/不良
はんこう
はんこうと同じ種類の言葉
- はんこうのページへのリンク