「とうにょうびょう」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

とうにょうびょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうにょうびょうの意味・解説 

とうにょう‐びょう〔タウネウビヤウ〕【糖尿病】


糖尿病

読み方:とうにょうびょう

インスリン作用不足により、高血糖慢性的に続く病気網膜症、腎症、神経障害三大合併症をしばしば伴います

 糖尿病はインスリンというホルモンの不足や作用低下によって、血糖値の上昇を抑える働き耐糖能)が低下し高血糖慢性的に続く病気です。
 重症になると、血液中の糖が尿にあふれ出て甘い匂いがするのでその名がありますが、診断尿糖ではなく空腹時血糖や75gOGTT(75g経口ブドウ糖負荷試験)などの血液検査行います
 1型糖尿病2型糖尿病があり、1型インスリン依存型とも呼ばれ自己免疫疾患などが原因インスリン分泌細胞破壊されるもので、インスリン自己注射が必要です。一方2型インスリン依存型呼ばれ遺伝的要因過食運動不足などの生活習慣重なって発症します。ほかに、その他の特定の疾患機序メカニズム)によるもの妊娠糖尿病ありますが、多く2型であり、わが国ではその疑いがある人(可能性否定できない人を含む)は成人の6人に1人1870万人のぼってます。
 糖尿病の恐さは、自覚症状のないままに重篤合併症進展することで、微小な血管障害である網膜症、腎症、神経障害三大合併症のほか、より大きな血管動脈硬化進行して心臓病脳卒中リスク高まります生活習慣の改善によって糖尿病を発症する手前で防ぐ1次予防、たとえ発症してあきらめず血糖値良好にコントロールして健康に生活する2次予防、さらに合併症発症をくい止める3次予防いずれも重要になってきます。


糖尿病

【仮名】とうにょうびょう
原文diabetes

血中血糖量身体適切に管理しなくなってしまう疾患その結果血中糖分量が高くなり過ぎる。この疾患は、身体十分なインスリンを作らなくなるか、適切にインスリンを使わなくなると起こる。

糖尿病

【仮名】とうにょうびょう
原文diabetes mellitus

血流から細胞へのブドウ糖(糖)の輸送に異常がある疾患群で、異常に高レベル血糖高血糖症)を引き起こす

糖尿病【とうにょうびょう】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうにょうびょう」の関連用語

1
隠れ糖尿病 デジタル大辞泉
100% |||||

2
インスリン非依存性糖尿病 デジタル大辞泉
100% |||||

3
前増殖糖尿病網膜症 デジタル大辞泉
100% |||||

4
単純糖尿病網膜症 デジタル大辞泉
100% |||||

5
境界型糖尿病 デジタル大辞泉
100% |||||

6
増殖糖尿病網膜症 デジタル大辞泉
100% |||||

7
成人発症型糖尿病 デジタル大辞泉
100% |||||

8
糖尿病性ネフロパシー デジタル大辞泉
100% |||||

9
糖尿病性網膜症 デジタル大辞泉
100% |||||

10
糖尿病性腎硬化症 デジタル大辞泉
100% |||||

とうにょうびょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうにょうびょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
QUPiOQUPiO
Copyright © 2024 Healthcare Committee, Inc. all rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS