刀剣柄巻とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

刀剣柄巻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 刀剣柄巻の意味・解説 

刀剣柄巻

名称: 刀剣柄巻
ふりがな とうけんつかまき
芸能工芸区分 工芸技術
種別 その他
選択年月日 1956.03.31(昭和31.03.31)
選択要件
備考
解説文:  刀剣の柄【つか】の補強装飾同時に図り加えてその持ち具合よくする柄巻つかまき技法は、わが国古くから伝承される特殊な工芸技術である。古代から中世にかけて、銀線鉄板金銅板を柄に巻く異例もあるが、籐や皮を用い千巻の手法が常用された。中世末期以後になると、高度の技術要求されるつまみ巻、ひねり巻など、各種の手法も大い利用された。江戸期には撚糸丹念に組上げる網代蛇腹などの複雑な技法考案され柄巻種類多岐にわたった柄巻方法は、鞘師【さやし】の仕上げた製の柄に鮫皮【さめかわ】を着せて保護防水し、柄の棟方【むねかた】と刃方【はかた】に経木当てて形を整え、込紙【こめがみ】を巧みに用いて柄糸を巻締めるもの。巻き方には、技法により、平巻、ひねり巻、つまみ巻があり、巻締めパターンにより、巻、片手巻などがある。
工芸技術のほかの用語一覧
その他:  七宝  刀剣柄巻  木版画
人形:  人形の胡粉仕上の技法
截金:  截金
手漉和紙(てすきわし):  土佐典具帖紙  小国紙



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

刀剣柄巻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刀剣柄巻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS