解像度
「解像度」とは、どのくらい細部まで表示されているかを示す度合いのことで特にディスプレイやデジタル画像といったビットマップ画像における画素の密度のことを意味する表現。簡単に言えば「表示の細かさ」の度合いのこと。どのくらい細部まで描き出されているか。解像の度合い。「dpi」や「ppi」を単位として数値で示されることが多い。
解像度は一般的に「高い・低い」と表現される。「解像度を上げる」といった言い方もされる。
「解像度が高い」は、dpi 等の数値が大きいことを指し、より細部まで密に描写されることを意味する。基本的には解像度が高ければ高いほどクッキリとして鮮やかで美しくなる。
ディスプレイの解像度の概要
電子機器の表示装置(ディスプレイ)の画面は、超微細なドット(画素)が整然と敷き詰められており、各ドットがそれぞれ発色することによって、画像を描画する方式(ドットマトリクス方式)が用いられている。ディスプレイの画面の解像度は、画面内にいくつドットが敷き詰められているかを〈横×縦〉のドット数で数値として示される。フルHD、4K
横縦1920×1080ドットの解像度は通称「フルHD」と呼ばれる。約4000×2000ドットの解像度を「4K2K」または単に「4K」と呼ばれている。ディスプレイの解像度はディスプレイの大きさとは異なる
ディスプレイの解像度は、ディスプレイの大きさ(インチ数)とは別個の指標である。ディスプレイのサイズが同じでも、解像度が高ければ、精細で美しい画像が表示できることになる。ディスプレイの大きさを念頭においた解像度の高さは「画素密度」として表現され、ppi(pixel per inch)という単位で表現される。
デジタル画像の解像度の概要
デジタル印刷の分野では、印刷物はドットの集合として出力される。ドットが細かければ細かいほど印刷は精細で美しく表現される。この点は電子機器のディスプレイと同様である。印刷の細かさも「解像度」として示され、単位には dpi(dot per inch)が用いられる。
かいぞう‐ど〔カイザウ‐〕【解像度】
解像度
解像度
別名:レゾリューション,画面解像度,表示解像度
【英】resolution
解像度はデジタル画像を構成する個々の単位点(ドット、ピクセル)の細かさを数値化することによって表現される。個々の単位点が小さいほど、あるいはより多くの単位点によって構成されているほど、滑らかな文字や画像を表示することが可能である。細かくて精密な画像が表示できる様子を、一般的には「解像度が高い」などと形容する。
これに対して、ドットやピクセルが大きかったり総量が少なかったりすると、個々の点が点として独立に認識されてしまい、画像全体も粗く見える。
解像度を表す単位には、一般に「ドット」が用いられる。ディスプレイの場合は、多くの場合「1024×768ドット」のようにヨコ・タテに並んでいる数で表すされる(ディスプレイはおおむね4:3の比率で設計されている)。他方、プリンタやスキャナでは単位面積あたりに含まれる総数として表され、このとき、dpi(dots per inch)と呼ばれる単位が用いられる。ちなみに、写真印刷関係の業界ではドットに相当するものを「ピクセル」と呼んでおり、プリンタやスキャナ、デジカメといった機器について解像度を表現する場合には、「ピクセル」が用いられることが多い。
参照リンク
YOUART GROUP - 解像度と線数について
かいぞうどと同じ種類の言葉
- かいぞうどのページへのリンク