「いしょうにんぎょう」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

いしょうにんぎょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いしょうにんぎょうの意味・解説 

いしょう‐にんぎょう〔イシヤウニンギヤウ〕【衣装人形】

読み方:いしょうにんぎょう

衣装をつけた人形。主に江戸時代作られたもので、俳優遊女などをかたどった押し絵のものと木彫り人形衣装着せたものとがある。浮世人形着付け人形


衣裳人形

名称: 衣裳人形
ふりがな いしょうにんぎょう
芸能工芸区分 工芸技術
種別 人形
認定区分 各個認定
指定年月日 1986.04.28(昭和61.04.28)
解除年月日
指定要件
備考
解説文: 日本の人形は種類多く芸術的にも高い水準持ち、これを作る材料技法が豊富である。古く子供玩具宗教的な意味を持った人形が多いが、近世になって鑑賞目的としても作られるようになり衣裳人形が生まれた題材当時風俗反映したものが多く浮世人形ともよばれた現代盛んに行われている創作人形においても衣裳人形は重要な分野占め優れた多く作家活躍している。
 衣裳人形の制作技法は、木彫桐塑【とうそ】(桐材の木粉【もつぶん】と生麩糊【しようふのり】を練り合せ粘土状の材料造形する技法)などで素地作り胡粉【ごふん】仕上げ木目込【きめこみ】、布貼、紙貼、彩色などで仕上げを行うものである
工芸技術のほかの用語一覧
人形:  桐塑人形  衣裳人形
手漉和紙(てすきわし):  名塩雁皮紙  土佐典具帖紙  越前奉書
木竹工:  木工芸  竹工芸


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いしょうにんぎょう」の関連用語

1
衣装人形 デジタル大辞泉
98% |||||


いしょうにんぎょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いしょうにんぎょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS