Design your future CAMPUS NOW NO.247 2023/04 – 早稲田大学

Design your future CAMPUS NOW NO.247 2023/04

SPECIAL INTERVIEW

特集 Design your future

  1. ボランティアを通じて成長し ウクライナでの支援活動へ
    平山郁夫記念ボランティアセンター[WAVOC] 学生スタッフ
    社会科学部4年 内田雅子さん
  2. 企業が抱える課題に対し 学生の発想力でアプローチ
    プロフェッショナルズ・ワークショップ
    教育学部3年 青栁孝信さん
  3. 障がいのある学生に寄り添い 修学上の困難を解消する
    障がい学生支援室 支援学生
    商学部2年 中山黎一さん
  4. 国籍や地域が異なる人をつなぐ 異文化交流のイベントを企画
    ICC(異文化交流センター)学生スタッフリーダー
    政治経済学部3年 植竹鈴奈さん
  5. 学外の人々とキャンパスを巡り 早稲田大学の魅力を伝える
    キャンパスツアーガイド
    文化構想学部1年 関野日瑶里さん
  6. 地域でのフィールドワークにより 当事者視点の大切さを知った
    地域連携ワークショップ
    国際教養学部3年 横光海音さん
大学のプログラムで成長し、
実社会で活躍する卒業生たち
  1. 職員と協働で活動した経験が コンサルタントとしての糧になった
    ■ 在学中の活動 学生キャリアボランティア
    株式会社クニエ 宮﨑桜子さん(2022年 教育学部卒業)
  2. 後輩の課題を〝聞く力〟が、ソリューションの提案力につながっている
    ■ 在学中の活動 こうはいナビ
    株式会社商工組合中央金庫 細井俊良さん(2019年 法学部卒業)
  3. 異文化の中で多様性に出会い 国際協力の現場で活動中
    ■ 在学中の活動 ICC(異文化交流センター)学生スタッフリーダー
    独立行政法人 国際協力機構(JICA)松原健太郎さん(2021年 政治経済学部卒業)
Extracurricular Activities
早稲田大学が提供する
オフィシャルプログラム
  • 人間的力量を成長させる 学生生活の多彩な活動
    早稲田大学 キャリアセンター長/人間的力量の増進PJ座長 野地 整

WASEDA Lab 研究者たちの挑戦

  • 豊かな経験によって叶う 主体的なキャリア選択
    社会科学総合学術院 鄭 有希 教授

Seasons of  WASEDA

大人の大学

  • ジェンダーから見る、西洋近代史
    法学学術院 教授、早稲田大学ジェンダー研究所所員 弓削 尚子

Campus Life

  • こんな授業!どんなゼミ?:雇用関係法Ⅰ 社会科学部設置科目
  • 研究まっしぐら:大学院スポーツ科学研究科 修士課程 2年 長谷伸之介
  • 私のワセメシ:てんぷら 高七
  • ぴーぷる:イラストレーター「iruka」
  • サークル紹介:怪獣同盟

News & Trend

 

PDFをダウンロード

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる