利用者個人からの所蔵確認や利用についてのお問い合わせは、お受けしておりません。
所属大学・機関の図書館発行の紹介状および本人確認のできる証明書類(学生証、教職員証等)
複写可能時間は開館時間と同じ
当館には両替設備がありませんので、硬貨をご用意ください。
不可
開館カレンダーでご確認ください。
TEL: 03-5286-1984
FAX: 03-3203-7060
・このページは図書館の相互利用実務担当者向けに作成されたものです。高田早苗記念研究図書館へ ILLを申し込む場合および紹介状を発行する場合にご参照ください。
・高田早苗記念研究図書館の利用を希望される学外者の方は「学外者の利用について」をご覧ください。
1.
学外者の来館利用には、所属大学・機関の図書館の発行する《紹介状》および本人確認のできる証明書類(学生証、教職員証等)が必要です。協定校の方についても、当館は協定の対象外のため紹介状が必要となりますので、ご注意ください。
2.
紹介状発行に際しての注意事項
・紹介状を発行される場合は、利用資料を特定し、事前に本学図書館システム(WINE)またはFAX(03-3203-7060)で所蔵を確認してください。FAXで所蔵確認を申し込まれた場合は、1週間のみ取置きが可能です。
・来館1日につき1通ご作成ください。
3.
資料の館外貸出はできません。
4.
開館時間および休館日
・開館カレンダーでご確認ください。
2017年4月18日更新
高田早苗記念研究図書館の学部学生の利用は、学内他図書館・図書室で所蔵していない資料、または他図書館・図書室の蔵書が貸出中などにより利用できる状態にない資料に限っております。
しかし卒業論文の執筆等のために継続的に利用を希望する者に対し、2001年度より暫定的に、当館運営委員会の承認により貸出を含めた利用を認めてきました。
2017年6月の運営委員会にて、正式に特別利用の内規を制定し、運用することとなりました。
ご指導の学生のご推薦にあたっては、以下のリンク先の内規をご参照のうえ、申請書の紹介者欄にご記入・ご捺印のうえ、学生本人に当館カウンターで手続きするようご案内ください。
2017年10月26日更新