友達を作る! 学生生活を満喫する! この時期だけのお役立ち情報を手に入れよう
晴れて早稲田大学に入学された皆さん。国内外から5万人を超える学生が集う早稲田大学は、毎日、多彩な刺激で満ちあふれています。新生活への希望と同時に、これから始まる大学生活に不安を抱いている人もいるのでは? そんな新入生のために、気軽に参加できる大学主催の新入生向けイベント&ガイダンスを、目的別に紹介します。
<あてはまる項目をクリック!>
1. 友達を作りたい
2. ボランティアをしてみたい
3. 授業や履修登録などの相談をしたい
4. ITを活用したり、学内外で働くための基礎知識を学びたい
5. 図書館を活用したい
6. サークルに入りたい
7. イベントや早稲田スポーツ、ワセメシを通じて早稲田をもっと知りたい
※『早稲田ウィークリー』のトップページから見られる「杜の掲示板」でも、イベント情報を掲載しています。
1. 友達を作りたい
早稲田大学では新学期が始まる4月、5月を中心に、大学主催イベントを多数開催。今年は対面を中心に、学生同士がつながり、雑談や情報交換などが行えるさまざまな交流機会を用意しています。面白そうなプログラムを見つけて、ぜひ参加してみましょう。
大学公式プログラムを知るためのイベント
早稲田大学公式 課外活動プログラム・学生スタッフ説明会「Design your future」
開催日時:2023年4月4日(火)<第1部>12:30~14:00 <第2部>14:30~16:00
形式:対面(人数把握のため事前申込みを受け付けますが、当日参加も可能)
場所:早稲田キャンパス 7号館 307教室
対象:新入生ほか、2年生以上の参加も歓迎
概要:大学公式課外活動プログラム、学生スタッフ、各種イベントの紹介・説明と懇談会
詳細はこちらから
「共通の関心を持った仲間と出会いたい」「先輩たちの学生生活は?」「学生スタッフとして企画や運営に携わりたい」「大学で、〇〇をした! と言える経験がしたい」…。
早稲田大学には、気軽に参加して学べるイベントや日常では経験できない達成感・充実感を得られるプログラム、また、大学のスタッフとして企画の立案や運営に携わり、多様な仲間と共に自分を高められる多くの機会があります。キャリアセンターでは、このような大学公式プログラムや学生スタッフとして関わることができる機会について、新入生に向けた説明会を行います。
多種多様なICC(異文化交流センター)のイベント
早稲田大学には、世界100を超える国・地域から7,000人以上の留学生が来ています。その多様性豊かな環境を生かし、異文化交流・理解の発信地となっているのがICCです。学生スタッフが主体となり、1年を通してさまざまなイベントを開催します。ICCでは、面白い体験をしたり新しい友達を作ったりするチャンスがたくさんあり、全ての出身地・国籍の人を歓迎します。以下の情報とICCのWebサイトをチェックしてみてください。
2022年度に開催した、だるまクラフトワークショップ(左)と高尾山ハイキング(右)
ICCウェルカム・フェスタ
「早稲田には世界中から学生が来ているらしいけど、どうやったら出会えるの?」 そんな疑問を抱いたら、ぜひICCウェルカム・フェスタへ! 新入生を歓迎する ウェルカム・カフェ、言語ランチ、フォト・スカベンジャー・ハント(@早稲田キャンパス、@西早稲田キャンパス)etc…気軽に参加できるイベントを用意してお待ちしています!
ICCにほんごペラペラクラブ
開催日時:2023年5月9、16、23、30日(火曜5限)
場所:早稲田キャンパス内
日本語を勉強中の学生が楽しみながら日本語での会話を実践するプログラムです。日本語を母語とする学生がそのファシリテートをします。日本語で楽しい交流ができます!
ICCでは年間約200のプログラムとイベントを開催していますので、他にも多種多様なものがあります。Webサイトや各種SNSをフォローしてください!
学生参画・ジョブセンター(SJC)のイベントで早稲田通に
てくてく早稲田〜春のクイズさんぽ〜
開催期間:2023年4月4日(火)~25日(火) <受付時間>平日10:00~16:00
場所:早稲田キャンパス・戸山キャンパス
※スタート地点は、戸山キャンパス 30号館(学生会館)1階 学生生活課②窓口
所要時間:90分(目安)
対象:早稲田大学学生(新入生大歓迎!)
参加費:無料(問題用紙がなくなり次第終了)
詳細はこちらから
「春のキャンパスを散歩しながら、君の知らないワセダに出会おう」
学生参画・ジョブセンター(SJC)は、主に新入生を対象とした「てくてく早稲田〜春のクイズさんぽ〜」を開催します。窓口でクイズの問題用紙とお菓子を受け取ったら、気分は春の遠足! のんびりキャンパスを巡りながら、いろんなミッションに挑戦してみよう。クリアすると、抽選で豪華景品をプレゼント! クイズの問題は、知って得する学内制度、便利に使える学内施設、困ったときに役立つ豆知識など、全て学生生活に役立つものばかり。この機会に、あなたも早稲田通になっちゃおう! 新入生の方は、ぜひ奮ってご参加ください!
2. ボランティアをしてみたい
早稲田大学にはボランティア専門機関である平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)があり、学生の積極的な活動をバックアップする体制が整っています。今まで興味はあってもなかなか参加できなかったという人も、ぜひ参加してみませんか?
初めてでも心配無用! 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)イベント
春のボラカフェ2023~そうだ、ボランティアしよう~
開催日時:2023年4月3日(月)、4日(火)10:00~16:00
場所:早稲田キャンパス 3号館 CTLT Classroom1、2、3
詳細はこちらから
早稲田のボランティア活動の拠点WAVOCでは、毎年ボランティア活動をしている学生ボランティア団体と、これからボランティア活動をしてみたいと思う学生をつなげるために、「ボラカフェ」を開催しています。
ボラカフェは、例年多くの新入生が来場し、ボランティア団体を知るきっかけになっています。今年度も多くの団体がボランティア活動の魅力や、活動内容を紹介します。ボランティアには皆さんの価値観を大きく広げ、また成長させる機会が多くあります。経験は問いません。気軽にぜひボラカフェに遊びに来てください。
WAVOC高尾の森づくりスタディツアー
開催日時:2023年4月23日(日)、5月28日(日)8:50JR高尾駅集合~16:00JR高尾駅解散(予定)
場所:東京都八王子市裏高尾こげさわの森
受付開始:<4月23日開催>4月上旬、<5月28日開催>5月上旬(予定)
申込方法:MyWasedaから
問い合わせ:TEL: 03-3203-4192、Email: [email protected]
このボランティア活動(スタディツアー)では、植樹を目指した準備のため、新植栽予定地の「除伐・道づくり」を行います。除伐では、育成しようとする樹木以外の木を切り除く(切り倒す)作業を行い、道づくりでは、切り倒した木を利用して山道を作ります。普段は触れることのない作業道具を使って山の仕事を行うという都会では得られない経験になります。指導員が付いているため、初めての方も、1人での参加でも心配ありません。
ボランティアプレゼンコンテスト2023
開催日時:2023年5月14日(日)10:00~17:00、5月26日(金)15:05~16:45(エキシビション)
場所:早稲田キャンパス 18号館 国際会議場(井深大記念ホールを予定)
※開催場所は、キャンパスマップでチェックしてください。国際会議場は、地図番号18の建物です。
WAVOCが主催するこのプレゼンコンテストは、国内外で活動する多種多様の学生ボランティア団体が一堂に会し、毎年設定されるテーマを基に、プレゼンテーションでそれぞれの思いをぶつけます。ボランティアをすることの意味、活動を通して感じた成長など、ユーモアたっぷりの発表を繰り広げます。新入生はもちろん、学生生活に新たな刺激を求める在学生もぜひ参加して、何か行動するきっかけにつなげてください。
2022年5月に開催した「ボランティアプレゼンコンテスト2022」
3. 授業や履修登録などの相談をしたい
大学が高校までと大きく違う点は、自分で興味のある授業を選んで時間割を作ること。選択肢は無限大、でも何をどのように選べば良いか、戸惑う人も少なくないはず。早稲田大学では、学部提供科目についての履修相談に加え、全学オープン科目についての相談窓口や、学生スタッフによる履修相談対応窓口もありますので、相談内容に合わせて活用しましょう。
早稲田ポータルオフィスでの履修相談
早稲田キャンパス7号館1階にある早稲田ポータルオフィス(WPO)では、グローバルエデュケーションセンター提供科目や全学副専攻科目に関する相談を受け付けています(事前予約制)。また「Talk Anywhere(トクエニ)」という、ポータルオフィスの学生スタッフが、学生生活を送る上での疑問や問題、修学上のお悩みに関するご相談、情報収集のサポートを行う窓口もあります。日々情報発信している、WPO公式Twitterも要チェック! よくある質問などは、Webサイトからも確認することができます。
★こちらもチェック:学内情報ひとまとめ! 大学生活の疑問は「Support Anywhere」で解決しよう(2023年4月2日公開)
グローバルエデュケーションセンター(GEC)設置 英語科目に関する履修相談
GEC設置英語科目の科目登録相談会をオンラインにて実施しています。早大生の多くが履修するTutorial Englishの科目登録に先立ち、実際のレッスンを担当しているTutor(講師)によるレベルチェックを受けることもできます(10分程度、オンライン)。英語に興味があるけれど、どの科目を履修したらいいか分からない方や、科目登録前に自分のレベルを知りたい方は、お気軽にご相談ください。この春、語学習得への新たな一歩をスタートさせたい方、英語力にさらなる磨きをかけたい方、Tutorial Englishの魅力をぜひ体験してみてください!
英語科目登録相談会
開催日時:2023年4月5日(水)、18日(火)10:00~17:00(予定)
申込方法:相談会への申し込み・レベルチェックご希望の方は予約が必要です。問い合わせフォームに希望の日時をご記入の上ご登録ください。
詳細はこちらから
※「Tutorial English」は、英語コミュニケーション能力の向上に実績のある、2002年に開始した早稲田大学オリジナルの語学科目です。2021年4月に大幅にカリキュラム改定がされました。設置レベルやテキスト、成績評価項目改定などの詳細はこちらから。
4. ITを活用したり、学内外で働くための基礎知識を学びたい
情報社会で生きる私たちに必要な、ITに関するさまざまな知識。学内外問わず働く上で身に付けておくべきさまざまな知識。大学が提供する授業やセミナーを通して、ITや学内外で働くための基本の「き」を学びましょう。
★こちらもチェック:知っていると役立つ! 早稲田の便利な施設・サービスをご紹介(ITサービスナビ)(2023年4月3日公開)
新入生受講必須セミナー
大学が提供する情報環境の紹介や、インターネットやSNSなどを正しく利用するための情報セキュリティ・情報倫理を学ぶオンデマンド方式のセミナーです。セミナーはWaseda Moodle上で提供され、新入生は受講・テスト受験が必須です。未完了の場合、Waseda IDの利用が停止されることがあります。受講期間内に必ず完了させましょう。
※早稲田大学では、「Waseda Moodle」と呼ばれる新授業支援システムを導入・利用しています。多言語やマルチデバイスにも対応しています。Waseda Moodleは、担当教員からのお知らせや講義資料の参照、小テストへの回答や課題の提出、オンデマンド授業の受講、ディスカッションなどを行うことができます。使い方は授業によって異なるので、授業内でよく確認しましょう。
スチューデント・ジョブセミナー
早稲田大学には「スチューデント・ジョブ」とよばれる学内アルバイト制度があります。この「スチューデント・ジョブセミナー」は学内で働くにあたって必要となる基本的な知識を提供する講座です。これから大学で働き始める方はもちろん、学外で働き始める方や、もう一度基礎を確認したいという方もぜひ受講してみてください。
スチューデント・ジョブセミナー
形式:スライド資料&確認テスト
受講方法:Waseda Moodleログイン>科目名「学生生活課提供コンテンツ」
今すぐ受講する方はこちらから ※Waseda Moodleログイン画面が開きます
5. 図書館を活用したい
早稲田大学には複数の図書館があります。特に、大学図書館として日本屈指の規模を誇る中央図書館は、蔵書数約290万冊。お気に入りの本、学業に役立つ本がきっと見つかるはずです。また、大学が契約している各種データベースを探す際に便利なポータルサイト学術情報検索は、今後の大学生活に欠かせません。学外から利用する方法も確認して早めに使い方をマスターしておきましょう。図書館主催で、文献の探し方やデータベースの使い方を学ぶ講習会も定期的に開催し、動画も公開しています。ぜひ活用してください。
★こちらもチェック:オンライン授業で利用者急増 早大図書館DB「学術情報検索」の使い方(2020年7月13日公開)
その他、中央図書館ではスタンプラリー形式のセルフツアーを実施しています。地下の研究書庫や、雑誌バックナンバー書庫などの見どころ施設を巡り、館内ルールや施設についてのクイズに答えると、ゴール時に図書館オリジナルグッズをプレゼント! 中央図書館を実際に「体験」してみてください。
この時期、図書館では展示、ライブラリークイズなどさまざまなイベントを開催しています。オンラインで参加できるイベントもあります。ぜひこの機会に図書館について楽しく学びましょう。
図書館を楽しむ3週間「Library Week」
開催期間:2023年4月3日(月)~25日(火)
場所:早稲田キャンパス 中央図書館、戸山キャンパス 戸山図書館、所沢キャンパス 所沢図書館
詳細はこちらから
図書館企画展「或る天才詩人の短くも美しき一生 ―河田誠一、または結核と戦争の時代における青春展―」
開催期間:2023年3月23日(木)~4月28日(金)10:00~18:00
※原則日曜閉室
場所:早稲田キャンパス18号館 総合学術情報センター 2階展示室
※入場無料(学外者来室可)
詳細はこちらから
稲門の詩人・河田誠一を知る人は多くないでしょう。田村泰次郎や井上友一郎、坂口安吾ら、戦後に活躍する作家たちと、戦前、青春時代を過ごし、時に天才とまで認められながら、22歳で夭折(ようせつ)しました。彼の遺稿類や唯一の刊行詩集『河田誠一詩集』を通じ、結核と戦争の時代にあって、文学に情熱を注いだ若者たちの軌跡をたどります。
6. サークルに入りたい
早稲田大学には約500もの大学公認サークルがあり、共通の趣味や目的を持つ仲間が集まって活動をしています。
新歓活動は4年ぶりの対面実施
2023年度春学期新歓活動
開催期間:2023年4月1日(土)~4月末(予定)
場所:早稲田キャンパス、戸山キャンパス 学生会館ほか
詳細はこちらから
2023年度の新歓活動は、感染予防策を徹底した上で対面にて実施する予定です。情報は早稲田大学新歓公式TwitterやInstagramでも発信しますので、ぜひフォローしてください。
<内容>
*4月1日(土)~4日(火)
・ブース設置(早稲田キャンパス構内、10号館教室、学生ラウンジ)
・サークルパフォーマンスの披露(10号館前屋外、10号館109教室)
*4月2日(日)
・サークル合同説明会(早稲田キャンパス 8号館地下教室)
*4月3日(月)
・サークル合同説明会、サークルパフォーマンス(戸山キャンパス 早稲田アリーナ)
*4月1日(土)~4月末(予定)
・サークルポスター掲示(戸山キャンパス 学生会館内2階アトリウム)
・その他学生団体有志による公演など
公認サークルについて
早稲田大学には、大学が公認しているサークルと、そうではないサークルがあります。一定の要件を満たして大学に公認されたサークルを「公認サークル」とし、以下のように5つに分類されています。これらの公認サークルは、学生会館の施設利用や課外活動補助金などの支援を大学から受けています。
- 学生の会
- 学生稲門会
- 同好会
- 学外NPO等に所属するサークル
- 学術院承認サークル
一方で、大学への届け出を済ませ、登録は完了しているものの、公認サークルの設立要件を満たしていないサークルを「登録(未公認)サークル」といいます。「早稲田大学公認サークルガイド」は、早稲田大学の公認サークル情報が掲載されていて、新入生必見のWebサイトです。多種多様なサークルの中から自分に合ったサークルを見つけてください。今すぐアクセス!
早稲田大学が運営する劇場「早稲田小劇場どらま館」へ!
早稲田小劇場どらま館は、南門通り商店街にある早稲田大学所有の劇場です。年間を通じて、演劇サークルの活動に加えて、プロの劇団の公演や、演劇に限定しないさまざまなワークショップ、講座、勉強会などが行われています。
2023年度は、ワークショップや観劇入門企画、映像作品の上映会、学外からの招聘(しょうへい)公演など、劇場職員とどらま館で働く学生スタッフが共に企画・実施します。詳しくは早稲田小劇場どらま館Webサイトを確認してください。
7. イベントや早稲田スポーツ、ワセメシを通じて早稲田をもっと知りたい
早稲田大学では早稲田祭(11月開催・早稲田祭運営スタッフ主催)をはじめ、さまざまなイベントが行われており、大勢の学生が力を出し尽くします。その他にも早慶レガッタ(4月16日開催)や野球早慶戦(5月27日・28日と10月開催)、ラグビー早慶・早明戦(11月・12月開催)は非常に有名です。早稲田大学ならではの行事で、参加・観戦してみる価値は十分にあります。イベントを通じて早大生になった実感を楽しみながら、早稲田愛を育んでください。
また、大学周辺にはリーズナブルかつボリューム満点な食事を提供する飲食店が多く、「ワセメシ」として知られています。『早稲田ウィークリー』の人気コーナー「私のワセメシ」でも紹介しています。他にも、各キャンパスのカフェテリア※(早稲田大学生活協同組合)では栄養満点の料理を手頃な値段で食べることができますし、早稲田大学学生健康増進互助会(学生早健会)では毎年5月と10月頃に期間限定で100円朝食を実施しています。栄養面や懐具合などを考えて、ワセメシやカフェテリアの食事を味わってください。
※営業日、営業時間などの詳細は、こちらをご確認ください。
写真左:早稲田スポーツを応援しよう(写真提供:早稲田スポーツ新聞会)
写真右:「私のワセメシ」ではさまざまなワセメシを掲載中