【2024/7/19(金)】『出櫃(カミングアウト)中国 LGBT の叫び』映画上映会&監督トークイベント – 早稲田大学 GSセンター

Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター)

News

ニュース

【2024/7/19(金)】『出櫃(カミングアウト)中国 LGBT の叫び』映画上映会&監督トークイベント

画像の右下には「主催:早稲田大学スチューデントダイバーセンター・GSセンター」と、イベント主催者に関する情報が書いてあります。画像の左下にはイベントで上映されるドキュメンタリー映画のタイトル『出櫃 カミングアウト 中国のLGBTQの叫び』が書いてあります。画像の右上には「日時 7月19日(金) 13時~15時 会場 早稲田大学内 ※詳細はお申込みの方にのみお知らせします」と書いてあります。その隣に、QRコードも貼ってあります。画像の左上と右下はそれぞれ、親にカミングアウトしていたときの中国のLGBTQ+の人と親の様子が映っている2枚写真となります。

みなさんは、中国のLGBTQ+事情についてどれぐらいご存知でしょうか?中国のLGBTQ+コミュニティについて、どんなイメージを持っていますか?

このイベントを企画した学生スタッフのルーは、日本以外の東アジアの地域のLGBTQ+の生き様について学ぶ授業を受けた時、韓国や台湾の話はたくさん扱われますが、中国について言及されることはあまりない感じがしました。中国のLGBTQ+の人はどのような現状に置かれ、どのような生活をしているのかについて知る機会が必要だと思い、この上映会を企画しました。

本イベントでは、中国LGBTQ+のカミングアウトに関するドキュメンタリー映画『出櫃(カミングアウト)中国LGBTの叫び』を通して、中国のLGBTQ+の現状について知る機会を作りたいと思います。映画の上映のあとに、監督の房満満さんをお招きするトークイベントもあります。映画を製作した際の思いや中国のLGBTQ+の現状に関する話をしていただき、会場からのご質問に監督から答えていただきます。

・中国のLGBTQ+のことについて知りたい
・日本と中国のLGBTQ+の現状の違いについて考えたい
・カミングアウトに関する話を聞きたい

このようなことを考えている方、ご参加をお待ちしております!
※このイベントは対面イベントです。

★劇中、同性愛に対する偏見や排除的な言説が登場人物からなされる場面があります。映画上映中に気分が悪くなったりその場にいるのが難しくなった際は、席を立ったり一時的に部屋を出ていただいても大丈夫です。無理のない範囲でご参加ください。(2024年7月3日追記)

日時

2024年7月19日(金) 13:00~15:00(イベント開始時間の約10分から入場可能です)

会場

申し込みされた方にのみ別途お伝えします

コンテンツ(予定)

  • イベント主旨説明 
  • 映画上映(映画54分) 
  • 休憩 
  • ゲスト紹介 
  • 司会とゲストのトーク 
  • 質疑応答タイム 
  • クロージング

ゲスト

房満満(ぼう まんまん)さん 

1989年中国生まれ。中国伝媒大学日本語学科卒業後、早稲田大学政治学研究科ジャーナリズムコース留学。留学中、恩師の影響を受けドキュメンタリーに目覚め、2014年からテレビドキュメンタリー制作会社・テムジンに入社。2016年からディレクターとして中国の社会問題や中国を生きる人々の姿を描くドキュメンタリーを制作。2018年全日本テレビ番組制作社連盟(ATP)最優秀新人賞。2019年東京ドキュメンタリー映画祭短編部門グランプリ。2021年石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞。2022年ギャラクシー賞テレビ部門選奨。2023年NEWYORK TV&Film Festival ドキュメンタリー部門銀賞。 

主要作品歴: 

NHK BS1ドキュメンタリーWAVE 「攻防 市民VS汚染企業〜中国・新たに始まった環境裁判」(2016)
NHK BS1ドキュメンタリーWAVE 「激流の家族史を記録する〜中国・新たな歴史教育」(2017)
NHK BS1スペシャル (ドキュメンタリー映画) 「ザ・カミングアウト〜中国・LGBTの叫び〜」(2019)
NHK BS1スペシャル 「封鎖都市・武漢〜76日間 市民の記録〜」(2020)
ドキュメンタリー映画 「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」(2020年12月上映)
NHK BS1スペシャル 「もう一度ペットに会いたい〜世界で広がるクローンビジネス〜」(2022)
NHK ETV特集 「落葉帰根〜かなわぬ願い 中国残留孤児〜」(2022/11)
NHKスペシャル 「わが娘を手放した日〜中国 一人っ子政策のその後」(2023/10

参加費

無料

参加対象

早大生/院生、他大生/院生、その他一般の方

言語│Language

司会進行:日本語(Japanese)

映画:中国語音声(漢語、中文、Mandarin)日本語(Japanese)字幕付き

質疑応答:日本語(Japanese)がメイン、中国語(漢語、中文、Mandarin)のサポートが可能

定員

映画上映会   30名
上映後座談会 50名
(予告なく変更される場合があります)

定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
※映画上映会はすでに定員に達しました。(2024.6.27追記)

申込方法

下記申し込みフォームにて事前に申し込みをお願いします(2024/7/14(日)締め切り)
※ただし定員に達し次第、締め切る可能性があります。
※映画上映会はすでに定員に達しました。(2024.6.27追記)

★劇中、同性愛に対する偏見や排除的な言説が登場人物からなされる場面があります。映画上映中に気分が悪くなったりその場にいるのが難しくなった際は、席を立ったり一時的に部屋を出ていただいても大丈夫です。無理のない範囲でご参加ください。(2024年7月3日追記)

◆申し込みフォームはこちら◆

合理的配慮事前相談

GSセンターのイベントにおいて、情報保障等の合理的配慮を行っています。原則、イベント開催日の3週間前までに、下記のウェブページから必要に応じてご相談ください。

◆ GSセンターイベントでの合理的配慮 ◆

参加にあたっての注意事項

グラウンドルール(安全な場所を作るためのルール) 

  1. いつでも入退室自由
  2. 特定のカテゴリーをひとくくりにして話さない
  3. すべての人が自分と同じ考えではないことを意識しよう
  4. 他者のアイデンティティやバックグラウンドを決めつけない
  5. 誰が居たか/何が話されたかを本人の同意なく話さない
  6. 話したいことだけ話していい
  7. 会場での撮影・録画・録音は一切禁止 

※ルールを守れない方には退室をお願いする場合があります 

【イベント報告記事の掲載のご協力について】
GSセンターでは、イベント後、参加できなかった方や関心を持つ方のために、どのような話題がイベント中にあがったか「開催報告」として記事に簡単にまとめています。個人を特定しない形で話した内容を掲載する可能性がありますが、気になる方は「今からする話はこの場だけにしたいのですが」「今話したことは開催報告に掲載しないでほしいのですが」と、随時お知らせください。お手数をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。  

主催

早稲田大学スチューデントダイバーシティーセンター:ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター)

お問い合わせ

早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター:ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター)
gscenter#list.waseda.jp(#を@に変えてご連絡ください)

Dates
  • 0719

    FRI
    2024

Place

申し込みされた方にお伝えします

Tags
Posted

Mon, 03 Jun 2024

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人々(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース/リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる