早稲田大学大学総合研究センターでは教員表彰制度を実施しています。現在、大学総合研究センターが支援する優れたICT活用教育を表彰する「WASEDA e-Teaching Award」、学生授業アンケートを活用し、すべての授業を対象とする「早稲田大学ティーチングアワード」を実施しています。
2023年度開講科目より、早稲田大学ティーチングアワードとWASEDA e-Teaching Awardを一本化し、早稲田大学ティーチングアワードの自己推薦枠を設けることとします。
2014年度より、優れた教育方法と創意工夫の普及により教育の質のさらなる向上をはかるとともに、学生授業アンケートの活用とその質的向上を目指す一環として、優れた教育を実践している教員に対して早稲田大学ティーチングアワードを授与しています。本学の正規科目(複数教員が担当する科目を含む)の担当教員が対象で、科目を設置する学部、研究科および研究教育センターごとに授与されます。
エントリー期間・方法
期間:2024年12月2日(月)00:00 ~2025年5月12日(月)23:59
対象:2024年度開講の早稲田大学の正規科目クラス(複数教員が担当する科目を含む。)の担当教員
以下、実施要領をご参照のうえ、Formsより申請ください。
日本語版:https://waseda.box.com/s/dbkfcfcompouqn834euzzgherbjk02zj
英語版:https://waseda.box.com/s/wqus3hwdc2d538sl5ug8pr0qn1zmq4jw
WASEDA e-Teaching Awardは、以下の3点を目的に、大学総合研究センターが実施しています。
2023年度第12回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2022年度第11回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2021年度第10回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2020年度第9回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2019年度第8回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2018年度第7回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2017年度第6回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2016年度第5回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 【動画で視聴できます】 ・第5回WASEDA e-Teaching Award受賞者プレゼンテーション |
2015年度第4回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 【動画で視聴できます】 ・第4回WASEDA e-Teaching Award受賞者プレゼンテーション |
2014年度第3回 | ・WASEDA e-Teaching Award受賞結果・事例記事 |
2013年度第2回 | ・WASEDA e-Teaching Award表彰式・事例記事 |
2012年度第1回 | ・WASEDA e-Teaching Award事例記事 |