第6回早稲田大学データサイエンスコンペティション【2024年11月30日対面開催予定】 – 早稲田大学 データ科学センター

Center for Data Science早稲田大学 データ科学センター

News

ニュース

第6回早稲田大学データサイエンスコンペティション【2024年11月30日対面開催予定】

【エントリー受付中!】
第6回 早稲田大学
データサイエンスコンペティション開催

◆エントリー受付期間 2024年8月21日(水)17:00まで◆

早稲田大学データサイエンスコンペティション(以下、コンペティション)は、実データの分析を通じて、データサイエンスを実践的に学ぶことができる学修機会として、2019年度から毎年開催しているイベントです。毎年100名を超える学生がエントリーし、チームでのデータ分析や他チーム発表を聞くことで、データ科学に対する学びを深めています。
6回目となる2024年度のコンペティションでは、「早稲田大学で過ごす中で抱いた興味や問題意識へのデータ科学的アプローチ」という共通のテーマのもと、各チームが設定した目的や課題に沿って、オープンデータを分析し、データ分析手法や得られた知見の有効性や新規性等を競い合います。
授業等で身につけた知識・スキルをコンペティションで実際に活用する経験を通じて、データ科学の実践力を高めてみませんか?

みなさんのご参加・ご挑戦、心よりお待ちしております!!

コンペティション概要

  1. 日時・会場
    2024年11月30日(土)
    121号館リサーチイノベーションセンター コマツ100周年記念ホール
  2. 分析テーマ
    早稲田大学で過ごす中で抱いた興味や問題意識へのデータ科学的アプローチ
  3. 分析対象データ 
    オープンデータ(一般に公開されていて、誰でも無償で使用可能なもの
  4. 参加資格
    早稲田大学所属の学部生・大学院生または附属校(高等学院、本庄高等学院)に所属の生徒
  5. 参加形態
    2~5名のチームでの参加

スケジュール(予定)

 ◆ 7月16日(火) :オンライン説明会(資料・動画はMywasedaで学内限定公開)
 ◆ 8月21日(水)17:00 :コンペティション参加登録締切
 ◆ 11月上旬 :発表資料提出締切
 ◆ 11月30日(土) :発表会・表彰式(対面開催)
※発表資料の提出締切日や発表会・表彰式当日の詳細なスケジュール等は後日参加者に対して別途ご案内いたします。

エントリー方法

  • 【手順①】
    エントリー前に必ず説明会の資料および動画をご覧いただき、コンペティションの趣旨やテーマに込められた思い、レギュレーション、審査基準等についてご確認ください。
  • 【手順②】
    以下の申請フォームに必要事項をご記入のうえ、エントリーしてください。 https://forms.office.com/r/n571vS53rk

賞について

優秀な成績を修めたチームに表彰を行います。賞の詳細は確定次第公開いたします。

FAQ

お問い合わせのあった内容を随時更新していきます。

————————————————–
お問い合わせ先
早稲田大学データ科学センター

E-mail: [email protected]
————————————————–
ホームページ:https://www.waseda.jp/inst/cds/
所在地:早稲田キャンパス1号館3階

Dates
  • 0716

    TUE
    2024

    0821

    WED
    2024

Tags
Posted

Fri, 12 Jul 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cds/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる