「早稲田大学データ科学センター取組紹介」動画を公開 – 早稲田大学 データ科学センター

Center for Data Science早稲田大学 データ科学センター

News

ニュース

「早稲田大学データ科学センター取組紹介」動画を公開

データ科学センターでは、データサイエンスを”データに基づく意思決定における科学的方法”と捉え、様々な学部・研究科の学生が、自身の専門領域においてデータサイエンスを活用できるよう、「データ科学教育プログラム」を展開しています。

今回は、データ科学センターで開発した体系的なデータサイエンス教育プログラムにおいて、オンデマンド授業がどのように進み、授業を受けることでどのように理論・スキルが身についていくのか、実際にデータサイエンスを学び活躍している学生の映像をもとに伝えることができればと、データ科学センター一同、想いを込めて作成しました。是非ご覧ください。

 

◆早稲田大学データ科学センター取組紹介◆

 

◆WASEDAのデータサイエンス教育紹介◆

本動画の他にも、データ科学センターではYoutubeチャンネルを開設しており、2本の動画を掲載しています。これからも随時動画を掲載していきますので、是非、チャンネル登録をお願いいたします。

WASEDAのデータサイエンス教育「すべての学生にデータサイエンスを!編」

 

WASEDAのデータサイエンス教育「データ科学教育プログラム編」

 

WASEDAのデータサイエンスについては、WASEDAのデータサイエンスにて詳しく・分かりやすく説明しています。これからデータサイエンスを学びたい、という初心者の方にも、WASEDAのデータサイエンス教育の特徴や可能性について掲載していますので、参考にしてください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cds/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる