生体認証FAQ
ハンドルに手が触れると汚くないですか?
VP-II Xのハンドルは抗菌ハンドルを使用しています。
自動洗浄機能はありませんので、汚れが付着した場合は清潔な布やティッシュペーパーなどでふき取ってください。
アルコールや洗剤を使用するとハンドルを痛める原因となる場合がありますので、使用しないでください。
またご使用中のお客様で、事務所の入り口でご利用いただいているお客様は、風邪やインフルエンザの予防も兼ねて、入り口に手の消毒液やジェルを設置されているようです。
静脈認証って何ですか?
手の甲やひら、指先の静脈パターンにより本人確認を行う認証方式。人体の特徴を利用する生体認証(バイオメトリクス認証)の一つです。
静脈認証にはどんな種類があるのですか。どれが最も有用なのですか?
指認証、手の平認証、手の甲認証があります。手の甲静脈認証は範囲の大きい静脈を対象としてるので認証の安定性に優れています。
指紋認証で十分ではないのですか?
物理的な凹凸のパターンを読み取るという技術的特徴から、樹脂などによるパターンの偽造を完全には排除できません。また、手をセンサーに触れなければならないため、店頭や窓口など多の人が同じ機器を使うような場面では衛生面での心理的抵抗感が考えられます。
静脈認証と他の生体認証とは何が違うのですか。どれが実用的なのですか?
指紋認証、顔認証、手形認証、虹彩認証、声紋認証などがほかにあります。静脈認証は血管という人間の体内にある組織なので、簡単に他人に知られることがありません。そのため偽造が極めて難しく、実用性が高いと考えられます。
生体認証にはどんな方式があるのですか。その違いは?
1対N認証(IDレス生体認証)と1対1認証(ID付き生体認証)になります。
従来の静脈認証とSYNCHROの新システムとは何が違うのですか?
装置に手を触れずに済むので衛生的で他の認証に比べ、心理的抵抗感が少ないと考えます。
範囲の大きい静脈を対象としてるので認証の安定性に優れています。
気温・体調の変化を受けにくく、安定したスピーディーな認証が可能です。
「認証」って何ですか?
認証とは、個人を識別するための手段です。情報へのアクセス制御を行い、情報の保護を実現することができます。生体認証(バイオメトリックス認証)は個人の特徴を表すもの(手の甲静脈など)を基に識別を行います。
それぞれの認証にはどんな特徴(メリット/デメリット)があるのですか?
顔認証、手形認証、指紋認証、声紋認証
○機器で撮影・録音するのみのため効率的で心理的負担が少なくなります。
×認証する対象部位が変化しやすいためその影響を受けます。
虹彩認証
○機器で撮影するのみのため効率的で心理的負担が少なくなります。
×屋外での利用に弱く、コンタクトやサングラスの着用時は利用できないこともあります。
※メガネ着用時は認識されづらいこともあります。
認証システムに必要なことは何ですか?
信頼性(認証の精度)と利便性・簡便性の高次元でのバランスです。
現在、セキュリティの面で最も適しているのは何ですか?
静脈認証、特に手の甲の静脈認証です。
しかし、十分でない面もあります。
お客様の運用に合わせて最適なセキュリティをご提案差し上げますので、お気軽にお問い合わせください。
SYNCHROの静脈認証システムの概要を教えてください
読み取り部に触れずに済むので衛生的で他の認証に比べ、心理的抵抗感があまりありません。
範囲の大きい静脈を対象としてるので認証の安定性に優れています。
気温・体調の変化を受けにくく、安定したスピーディーな認証が可能です。
セキュリティ面の信頼性はどれぐらいあるのですか?
他人受入率(誤って他人を認証してしまう確率)は0.0001%です。
どんな用途・業務に使えるのですか?
入退出管理、勤怠管理、メンバー管理などがすぐにご利用可能です。将来的にはインターネット経由のバンキング、ショッピングなど振込みや支払いの発生する用途にも利用が広がっていくと考えられます。
システムの利用者は何をすればよいのですか?
ユーザ様の静脈情報の登録を行う必要があります。必要に応じて通行権限や有効期限を設定する場合があります。
手の甲をケガしても大丈夫ですか?
両手の甲をそれぞれ登録することでけがに対応することは可能です。
個人毎に特徴が異なるため一律の数値になりませんが、手の甲が30%以上包帯などで覆われると認証できない場合があります。
子供でも使えますか?大人になったら登録しなおすのですか?
弊社製品は一般成人を対象としております。
システムを他社に真似される心配はありませんか?
弊社システムは特許取得済みです。