自閉症の経験を説明するために。ネットで生まれている新しい言葉 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の経験を説明するために。ネットで生まれている新しい言葉

time 2023/03/17

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

自閉症の経験を説明するために。ネットで生まれている新しい言葉
  • 新しい自閉症文化はどのような特徴を持っているのか?
  • 自閉症のオンライン・コミュニティはどんな支援を提供しているのか?
  • 自閉症の新しい言葉や概念はどのようなものがあるのか?

自閉症について新しい文化が生まれています。
オンライン・コミュニティでゆっくりと成長しています。
ほとんどの人はその存在を知りませんが、ネット上を探せば見つかります。

自分の声を見つけようとする自閉症の大人たちによる文化です。

サンドラ・ジョーンズは、「TikTokの統計データをざっと見てみると、#Autsimまたは#ActuallyAutisticというハッシュタグをつけた38000以上の投稿が2億回以上閲覧されています」と2022年の研究で述べています。

FacebookグループやInstagramページも無数にあります。
この文化は、自閉症を持つ女性にとって、さらに切実なものだと思います。
自閉症を持つ女性は、過小診断され、誤診され、忘れられています。

家族、友人から、診断は間違いに違いないと無効化されるように、言われます。
苦難、孤立、不安、絶望といった内面的な世界は無視され、軽んじられます。

しかし、オンライン・コミュニティでは、声を上げ、私たちをありのままに見てくれる他の自閉症の女性たちとのつながりを見つけることができます。
これは強力なことであり、信じられないほど力を与えてくれることです。

自閉症の文化は、安全、学習、検証の場です。
自閉症の経験を説明するための新しい言語が生まれつつある場所です。
学問、大きな組織、専門家、親の声が静まり、#actuallyautistic peopleが自分たちの言語を作り出せる場所です。

この言語によって、私たちの多くはようやく、自分自身であることを安全かつ自由に感じられるようになりました。
TikTok、YouTube、Facebook、Instagramで活躍するオンラインインフルエンサーたちは、自閉症を持つ女性であることの意味を再定義しています。

オンライン・コミュニティでは自由に自分の声を持つことができ、言葉を発しない人たちでさえも、書かれた言葉の中に声を見出すことができるのです。
そこで生まれた新しい語彙は、私たちが理解し、共感できる言葉で、多くの物事に対する感情を表現することを可能にしてくれます。

自閉症に関わる新しい「言葉」の中で、私が気に入っているものをいくつか紹介します。

 

■ ニューロダイバース/ニューロダイバージェント

ニューロダイバースまたはニューロダイバージェントは、脳の違いが脳の働きや行動に影響を与える人を表現するものです。

 

■ マスキングまたはカモフラージュ

マスキングやカモフラージュとは、自閉症の特徴を覆い隠したりして、まわりにうまく溶け込めるようにすることを指します。
マスキングやカモフラージュは、自閉症に関連する有害な精神衛生上の症状の多くに関連しています。

うつ病、不安、自殺の一因となります。
自閉症の人がマスク・カモフラージュをするのは、幼少期から普通に振舞うように訓練されてきたからです
シャルスキルトレーニング、ABA、規範的な育児は、自閉症の子に奇妙な、まわりが受け入れることが難しいことを止めさせ、「普通」の生活スキルを身につけるように促します。

 

■ 定型発達/オールティスティック:Alltistic (↔ Autistic 自閉症の)

定型発達な人とは、ニューロダイバージェンスを持っていない人のことです。
オールティスティックな人とは、自閉症スペクトラムではない人のことです。

■ セイムフーディング:Samefooding (偏食)

自閉症の人の中には、食わず嫌いや固着に悩む人がいます。
自閉症の人が何日も、何週間も、あるいは何ヶ月も同じものを食べ続ける傾向を指す言葉です。
私はいつも同じものを食べていますが、自閉症と診断されるまでは、よく馬鹿にされる奇行でした。

ストレスが多ければ多いほど、同じものを食べることが多くなります。
あるとき、3カ月間同じシリアルだけを食べたことがあります。
この行動は、定型発達の人たちから批判されたり、怒鳴られたりすることが多いのですが、私たちに安らぎと慰めを与えてくれるものです。

 

■ インフォダンピング、スピン:SpIns(Special Interests)、ハイパーフィクセイション (固執・執着)

自閉症の人の多くは、少なくとも1つは、常に頭の中にあるほど強力な超固定観念や特別な関心を持っています。例えば私は、スタートレックの全エピソードを繰り返し見ています。
超固定観念は期間や種類によって異なりますが、いつも私たちの時間と脳のパワーをたくさん消費してくれます。私たちはそれらを愛しています。
それらは私たちの情熱です。

ハイパーフィクセーションは、自閉症診断の一環として必要とされ、臨床的には “hyperfixated and stereotyped interests “と呼ばれています。
自閉症のコミュニティでは、特別な興味やスピンと呼ばれることが多いです。

インフォダンピングとは、このようなハイパーフィクセーションについて話し始めると、そのまま話し続けてしまうという自閉症の傾向のことです。
私たちは世間話をするのは嫌いですが、私たちにインフォダンプをさせれば、今まで知らなかった情報の世界を見つけることができますよ。

■ グリマーズ (きらめき)

グリマーとは、誰かを熱烈なエクスタシーで満たす、満足のいく感覚的な喜びのことです。
トリガー(脅威や危険と感じられる刺激)の正反対のものです。
限りない驚きと魅力の源です。

私は骨やキラキラと光るものが大好きです。
何時間でもキラキラしたものを見つめていられます。柔らかいセーターや毛糸も大好きです。
これらは私のグリマーズです。

■ 自閉症防御シールド

この言葉は、私たちの自閉症の特徴を根本的に受け入れることを指します。
これは、自閉症の人として、奇妙なもの、奇妙なもの、非定型的なものを受け入れ、定型発達の人的な受容を拒否することです。

自閉症の人を傷つけたり、いじめたりするために使われていた言葉を取り戻すことです。
私たちは、フリーク、変人、気難しい、一匹狼といった言葉を受け入れます。
私たちは、ありのままの自分を愛し、私たちを定型発達の人たちの文化に適合させようとするいかなる試みも拒否します。

 

■ シャットダウン

私たちは圧倒されやすく、刺激や生活が過剰になると、静寂と感覚的な落ち着きのある場所に退避しなければならないことがあります。眠くなったり、無反応になったり、クローゼットのような静かな場所を求めたりすることもあります。

 

■ メルトダウン

圧倒されると、感情に支配され、溶けてしまうことがあります。

 

■ スティミング、フラッピング、ハッピーハンズ (自己刺激)

動くことは私たちに安らぎを与えてくれます。
感情が高ぶったときに手や体を繰り返し動かすことがよい刺激になります。

私は、不安なときにも刺激を与えますが、本当にうれしいときにも刺激を与えます。
嬉しいときは、手をバウンドさせたり、時にはバタバタさせたりします。
不安なときは、手をもんだりひねったり、体を揺らしたりします。

 

■ 感覚過多

自閉症になると、あらゆることを違った形で経験します。感覚をどのように経験するかは、しばしば異なっており、圧倒されます。
物事が明るすぎたり、うるさすぎたり、多すぎたりすると、私たちはしばしば圧倒され、機能することが難しくなります。
この状態が感覚地獄、感覚過敏です。

(出典:米Psychology Today)(画像:Pixabay

「グリマーズ」

いいですね。たくさん見つけていただきたいです。

うちの子は、「缶」なんかがそれだと思います。

コーヒーの缶なんて、カラフルで立体的な造形が表面になされていたりしているからでしょう。

ニコニコしながら、ずっと眺めてさわっています。

発達障害の人のスティミング。抑えるべき場合と尊重するべき場合

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。