美味なアマダイがイチオシ!! 良型が船中全員ボーズなしの好釣果も出ています。ジャンボメダイもまだイケますよ~【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、各地ともにシケの日が多く、出船が限られました。
船釣りでは、出船ができた日には浦島グリのジャンボメダイが依然絶好調。今期はメーター級もよくまじるので魅力です。
小浜沖では型揃いのアマダイが好期。30~40cmがアベレージで、船中全員ゲットも高確率です。
タルイカジギングは、敦賀沖で良型がまじって釣れています。
各地の筏ではチヌ、グレが釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
船釣りは、シケで出船していませんが、海況よければ五目釣りで土産が確実です。マダイ25~60cmをよい人2ケタ、これにアジ35~45cm、チダイ、ハマチなども釣れます。
音海の筏はアオリイカが釣れています。ほか、チヌも良型まじりで上がっていたり、ジギングではサゴシ45~50cmの釣果もありました。
神野浦の筏は、フカセ釣りのグレが好調をキープしています。34cm頭に30cm前後をよい人20~30尾と数釣れており、25cm前後も合わせれば楽しめること請け合いです。
若狭大島エリア
船釣りは、浦島グリでジャンボメダイがまだまだ狙えます。90~100cmメインでよい人5尾の日もありました。

▲庄栄丸
若狭大島の筏は、数釣りは少なくなりましたが、大型のチヌが登場中です。1週間で50cmの年なしが2尾上がり、今後は型狙いが面白くなりそうです。

▲西森渡船
小浜エリア
1日便のアマダイ&根魚狙いが絶好機です。最大45cm前後、アベレージでも30~40cmと型揃いで、大釣りはありませんが、出船すれば船中全員ボーズなしの日もコンスタントに出ています。ほかにレンコダイ、イトヨリ、ウッカリカサゴやアオハタもまじります。

▲福丸
五目釣りでは型のよいアジを主体にカイワリ、レンコダイ、チダイなどで土産になっています。

▲幸翔丸
浦島グリのジャンボメダイは、出船できれば期待大。メーター級の超大型もよくまじり、よい人6尾の爆釣もありました。

▲直幸丸
夜釣りではスルメイカに、マイカの胴長20cm級もまじっており、今後の動向に注目したいところです。
宇久の磯は、凪ならフカセ釣りでグレの25~30cm主体に40cm前後の大型がまじって狙えます。また、ルアーではヒラマサやスズキも期待できそうです。
敦賀エリア
敦賀沖の夜釣りは、タルイカ狙いがイチオシです。10kg級の大型もまじっており、船中で10パイ前後上がる日もあります。バラシも多いので、上手く取り込めば、さらに好釣果も聞かれそうです。

▲竹宝丸

▲日吉丸
五目釣りは、アジ、マダイ、レンコダイ、チダイ、カイワリなどが合わせて土産になっています。
タイラバは、良型マダイ、アマダイ、レンコダイなどが狙えます。
ティップランでは1kg級のアオリイカがまじって、よい人4ハイの日もありました。

▲泰丸