13kg級もまじってタルイカが爆乗り!! 日中のアマダイ狙いは40cmオーバーの大型が続出中です【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは浦島グリのジャンボメダイ狙いが、まだまだ好調。船中ボーズなしの日もあって期待度満点です。
夜釣りでは敦賀沖でタルイカの爆乗りデーがありました。13kg級も出て、モンスタースクイッドとのバトルが楽しめます。
小浜沖では大型のアマダイが急上昇中。アベレージがよく、40cmオーバーの大型もよくまじって好調に釣れています。
各地の筏ではチヌ、アジ、アオリイカ、グレがよく釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
船釣りは、五目釣りでよい土産になっています。マダイ28~58cmを1人で2ケタ上げているほか、アジ38~46cm12尾に大型のサバが釣れている日や、マダイを1人3~5尾とチダイ11~26尾にアジ3~9尾とハマチよい人3尾の日もあり、海況よければ土産は確実です。

▲啓福丸
音海の筏は生きアジのエサで良型アオリイカが釣れています。胴長25~35cmを9ハイ上げた人もいました。ほか、チヌも良型まじりで2ケタ狙えたり、ヒラマサ60cm級の回遊もあります。
神野浦の筏は、フカセ釣りのグレが本格化の気配。34cm頭に30cm前後をよい人20~30尾と数が出始め、これから楽しみです。まだアイゴが多いようですが、25cm前後は数釣りができます。
若狭大島エリア
船釣りは、浦島グリのジャンボメダイは、よい人9尾の大釣りもあり、まだまだ絶好調。80~100cmオーバーの大型揃いでよく上がっています。ゲストではマダイ、ブリなども姿を見せています。
若狭大島の筏は、チヌがコンスタント。40cmオーバーまじりで、よい人2ケタはイケそうです。中には40尾ほど上げる人もいました。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のイカは、数は少ないもののスルメイカ、マイカ、タルイカと姿を見せています。

▲幸翔丸
今後は、ヤリイカの気配も気になるところです。
1日便のアマダイ&根魚狙いは、型が魅力。最大45cm前後、アベレージでも30~35cmと良型揃いで上がっており、嬉しい土産になります。数は1人1~5尾など大釣りはありませんが、船中全員に行き渡る日も多く、今が狙い目です。ほかにレンコダイやイトヨリ、ウッカリカサゴやアオハタの姿もあります。

▲福丸
浦島グリのジャンボメダイは、海況よければ期待大。今期はメーター級の超大型も多く、平均サイズも大きいので満足度も激高です。78~98cmを1人2~7尾と全員が複数尾上げる日もありました。

▲直幸丸
仏谷の筏は、チヌ、アジともによく釣れています。チヌは25~40cm前後をよい人2ケタ、サビキや天ビンのアジは25~30cm前後を50尾ほど上げる人もいました。

▲大住渡船
宇久の磯は、凪ならフカセ釣りでグレの25~30cm主体に40cm前後の大型がまじって狙えます。また、ルアーではヒラマサやスズキも釣れています。
敦賀エリア
敦賀沖の夜釣りは、タルイカの爆乗りデーがありました。13kg級頭に船中17ハイと、大型がまじって大釣り。

▲竹宝丸

▲日吉丸
スルメイカはよい人10パイ前後と、乗りは渋めです。
五目釣りは出船すれば、アジ、レンコダイ、チダイ、カイワリや根魚もまじって土産になります。
タイラバは、良型マダイ、アマダイ、レンコダイなどが狙えます。

▲竹宝丸
ジギングでは、メジロ、ハマチ、サワラ、根魚が上がっています。

▲つり船福丸