水深や潮の流れなど、状況によって交換が必要なオモリ。
スナップなどで接続する場合以外では、毎回ラインを切って交換する必要があります。
これは、正直わずらわしい…。
イイのあります!
フリーシンカー 第一精工

出典:第一精工
実は、オモリ屋の第一精工。最近では便利な小物系アイテムで人気のメーカーなのですが、第一精工はたくさんのオモリを製造。
そのオモリの中で、元々チヌ釣り用にと登場した「フリーシンカー」。
最初にストッパーとなるゴムを通しておけば、ラインをカットせずに、オモリの交換ができるのです。
カワハギ釣りの中オモリに最適
この「フリーシンカー」ですが、カワハギ釣りに最適だと、公式YouTubeチャンネルでも紹介され話題に。
誘いに幅を持たせるため、中オモリの調整は便利だそう。繊細なカワハギのアタリを感じ取るために、中オモリの調整は必須です。
それが、ラインを切らず、素早く行えるのは、カワハギ釣りにとって大きな武器になるのではないでしょうか。
さらに、ゴム管も取り外せるようにしたい方は、カッターなどで、縦に切り込みを入れると可能になるそう。
皆さんも、ぜひカワハギ釣りに使ってみてはいかがでしょうか。
ラインナップ
ラインナップされている号数は、1号、1.5号、2号、3号、4号、5号まで。
価格は税込385円。
第一精工公式「フリーシンカー」の詳細ページはこちら