無垢材と集成材の違いを比較して解説します!|土屋建設

TOPブログ > 無垢材と集成材の違いを比較して解説します!

無垢材と集成材の違いを比較して解説します!

 

注文住宅を考える上で、「無垢材」、「集成材」という言葉を聞いたことがある人も多いですよね。
「無垢材と集成材の違いとは何だろう」という疑問も出てくるでしょう。

今回は、無垢材と集成材を比較して紹介します。

木の持つ機能性を活かしたフローリングで、熱伝導率が低いため熱さや冷たさを感じにくくさせる魅力があります。 また木の本来の木目の表情や色合いをそのまま使用しているため、時間が経つにつれて出てくる微妙な違いも楽しめますね。

□無垢材と集成材の違いとは

無垢材と集成材の違いは、簡潔に言うと自然素材か、人工材かということです。

無垢材は、伐採してきた木材を柱や梁の形に削って整えるだけです。
そのため、無垢材は自然素材と言えます。

これに対し、集成材は、木材を小さく切ったものを接着剤で接合して柱や梁に成型したものです。
接着剤を使うところや人によって加工されるので、こちらが人工材ということです。

□無垢材と集成材の特徴とは

まずは、無垢材です。

メリットとしては、「調湿性に優れていること」、「木の温かみがあること」、「経年変化を楽しめること」が挙げられます。

無垢材は、部屋の湿度が低いときは水分を放出し、逆に湿度が高い時は水分を吸収するので、高温多湿の日本に最適と言えます。

また、原木から切り出した木材故、木ならではの質感や長年使うことで「あじ」を楽しむことができます。

デメリットは、「収縮したり膨張したりすること」、「扱いに技術が必要であること」です。

水分を出し入れできるために、膨張、収縮してしまいます。
フローリングに無垢材を使うと隙間ができる場合もあります。

次に集成材です。

メリットは、「無垢材に比べて割れや反りが出にくいこと」、「品質が安定しているため扱いやすいこと」が挙げられます。

集成材は、小さな木材を接着剤でつなぎ合わせるので、強度にばらつきがありませんし、幅広いデザインが可能です。
幅や長さから、厚さまで希望に応えられます。

集成材の強度

デメリットは、「有害物質が含まれていること」、「接着剤が老朽化すること」です。

集成材に使用されている化学接着剤には、有害な成分が含まれていることが多いです。
これらの成分は、シックハウス症候群の原因ともいわれています。

シックハウス症候群とは、家が高気密化するにつれ、建材等から発生する化学物質などによる室内空気汚染等による健康被害のことです。
症状は、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など人によってさまざまです。

また、長年使うと、接着剤がはがれたり、老朽化したりするので、強度が落ちてしまいます。

□まとめ

今回は、無垢材と集成材を比較して紹介しました。
無垢材や集成材についてご不明な点等ございましたら、ぜひ当社にご相談ください。

============================

ご連絡はLINEが便利です!
建築途中の建物をご案内することも可能です。
今ならお友達追加特典ございます!!

============================


友だち追加