第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画(案)に関するパブリックコメントについて | 北海道豊浦町

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

パブリックコメント

ホーム行政町民協働パブリックコメント > 第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画(案)に関するパブリックコメントについて

第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画(案)に関するパブリックコメントについて

第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画の意見(パブリックコメント)を募集いたします。


 意見の募集は終了しました。
 意見はありませんでした。


豊浦町では平成29年3月に策定した「第2次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画」に基づき、地域福祉の推進に努めてきたところですが、地域社会の変化に適切に対応していくために、第3次豊浦町地域福祉計画を策定し、より一層の地域福祉推進に取り組んでまいります。
  この度、計画案がまとまりましたので、町民の皆様からご意見を募集いたします。

 

パブリックコメント制度とは


 町民の皆様の生活に深く関係する基本的な計画や条例などを町がつくろうとするときに、その案を事前に公表し、案に対する町民の皆様から意見や情報をいただき、その意見・情報の内容を考慮して案に反映させる制度です。
 また、町民の皆様からいただいた意見とそれに対する町の考え方(検討結果)は原則として公表します。

意見を募集

意見を求める案件 意見募集期間 担当部署 
第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画(案) 令和4年2月10日(木)~令和4年2月28日(月) 総合保健福祉施設やまびこ
保険福祉係


第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画(案) PDF:1,409KB
第3次豊浦町地域福祉計画・地域福祉実践計画概要版(案) PDF:248KB
提出様式(参考用) Word:14KB 

パブリックコメントの目的は

 この制度は、町民の皆様の多様な意見・情報・専門知識を政策に反映させるしくみの一つであり、行政の意思決定の過程における公正の確保と透明性の向上を目的としています。

意見を提出できる方

1 町内に住所を有する方
2 町内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体の代表者
3 町内に存する事務所または事業所に勤務する方
4 町内に存する学校に在学する方
5 町税の納税義務のある方
6 1から5までに掲げる方のほか、実施機関が行う施策等に利害関係を有する方

パブリックコメント制度の流れ

1 町は、パブリックコメントを行うことを広報(回覧)やホームページでお知らせします。
2 町は、パブリックコメントを行う計画案や概要などを町民の皆様に公表します。
その内容は、町ホームページや対象事案の所管課、その他施設(特定した施設)で閲覧できます。
3 意見を提出したい方は、その内容に対する意見と住所または所在地、氏名または名称等を明記し、次のいずれかの方法で町へ提出します。
(1)郵便
(2)ファクシミリ
(3)電子メール
(4)実施機関が指定する場所への書面提出
※「実施機関」とは、基本的な計画や条例などを作ろうとする町長、教育委員会、選挙管理委員会、農業委員会及び固定資産評価審査委員会のことです。
4 町は、意見等に対する町としての考え方をまとめ、その内容をホームページなどで公表します。
※意見を提出した方への個別の返答はしません。また、計画案など策定に関係のない意見は、公表せず、町の考え方も示しません。
5 町は、意見等の内容を計画案などに反映させます。


 

お問い合わせ

総合保健福祉施設やまびこ 保険福祉係
電話:0142-82-3843
FAX : 0142-83-2477
mail:fukushi@town.hokkaido-toyoura.lg.jp
※スパムメール対策のため、「@」マークを全角で表示しています。
メールを送信する場合は、「@」を半角に変換してから送信してください。

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー